日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3821-3840]
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3821. 島内 景二 『無名草子』.-物語批評の随筆
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-5 至文堂 古代・
中世
の随筆
3822. 島内 裕子 方丈記と徒然草の特異性
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 宗教と文学
3823. 島内 裕子 徒然草の思想と表現.-『鳥のそら音』への影響をめぐって
刊行年:2012/05
データ:国語と国文学 89-5 ぎょうせい
3824. 清水 克行 習俗論としての社会史
刊行年:2007/10
データ:『室町・戦国期研究を読みなおす』 思文閣出版
3825. 清水 孝之 曽々木谷田遺跡の瓦質擂鉢について
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
3826. 品田 高志 越後国における土師器の変遷と様相
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
3827. 篠原 徹 国境のマーケット
刊行年:2004/05
データ:歴博 124 国立歴史民俗博物館 コラム
3828. 志方 正和 菊池氏の起源について
刊行年:1959/05
データ:熊本史学 15・16 熊本史学会 九州古代
中世
史論集
3829. 重松 一義 政治的特色と時代背景|基本法制とその法源|官制と行政組織|警察・裁判・刑罰制度|土地・租税制度|都市の発達と流通制度|親族・相続制度
刊行年:1987/04
データ:『日本法制史稿要』 敬文堂
中世
式目法制
3830. 佐谷 眞木人 『平家物語』の韻律制と死の描写
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 物語
3831. 塩谷 順耳 鎌倉期の秋田(秋田平野と武士団の成長|奥州合戦と大河兼任の乱〈大河兼任の乱〉|橘公業と秋田城)|南北朝内乱と秋田(建武新政と出羽・陸奥|北奥羽の抗争|神仏と祈り〈曹洞禅の流布|庶民生活と時宗|秋田城周辺の寺社|熊野信仰〉)|室町・戦国期の秋田(秋田地方の城館)|織豊政権と秋田(秋田実季の転封〈実季の離秋〉)|秋田氏の領国支配と村むら(実季の領国支配|村と町の発達)
刊行年:1999/03
データ:『秋田市史』 2 秋田市
3832. 佐藤 道生 『扶桑古文集』訳注(抜萃)
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
3833. 佐藤 泰弘 平安時代における国家・社会編成の転回
刊行年:1995/04
データ:日本史研究 392 日本史研究会 日本
中世
の黎明
3834. 佐藤 泰弘 東大寺領大和国小東荘
刊行年:1996/10
データ:『荘園を読む・歩く-畿内・国の荘園』 京大文学部博物館 日本
中世
の黎明
3835. 佐藤 泰弘 清胤王書状群の書状と言上状
刊行年:1999/03
データ:山口県史研究 7 山口県 日本
中世
の黎明
3836. 佐藤 進一 初期封建社会の形成|守護領国制の展開
刊行年:1954/01
データ:『新日本史大系』 3 朝倉書店
3837. 佐藤 進一 武家政権について
刊行年:1976/03
データ:弘前大学国史研究 64・65 弘前大学国史研究会 日本
中世
史論集
3838. 佐藤 進一 ある新聞人の日記とその草稿
刊行年:1979/07
データ:日記・記録による日本歴史叢書月報 1 そしえて
3839. 佐藤 進一 [本文・校注]明法条々勘録|[解説]公家法の特質とその背景
刊行年:1981/02
データ:『日本思想大系』 22 岩波書店
3840. 佐藤 宗諄 古代国家の解体
刊行年:1980/03
データ:『岐阜市史』 通史編 岐阜市