日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[3821-3840]
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3821. 浦野 聡|深津 行徳 学習院大学文学部史学科編『歴史遊学-
史料
を読む-』
刊行年:2002/10
データ:史学雑誌 111-10 山川出版社 新刊紹介
3822. 氏家 和典 古代蝦夷観念についての一考察.-特に日本書紀蝦夷性格描写
史料
の検討を通して
刊行年:1962/03
データ:東北文学論集 2 東北文学調査会(東北大学) 東北古代史の基礎的研究
3823. 下向井 龍彦 諸国押領使・追捕使
史料
集成付諸国押領使・追捕使について
刊行年:1986/01
データ:広島大学文学部紀要 45 広島大学文学部
3824. 徐 建新 出土文字
史料
と古代史研究.-中日韓三国の古代木簡を例として
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 東アジアにおける国家の形成と文字 交響する古代-東アジアの中の日本
3825. 山田 哲嗣 くなしり・めなし騒動.-研究の課題と
史料
紹介
刊行年:1988/03
データ:史流 29 北海道教育大学史学会
3826. 古田 武彦 邪馬壱国の論理と後代
史料
(上)(下).-久保・角林両氏の反論に答える
刊行年:1974/12|75/02
データ:続日本紀研究 176|177 続日本紀研究会
3827. 古田 武彦 好太王碑の
史料
批判.-共和国(北朝鮮)と中国の学者に問う
刊行年:1986/03
データ:昭和薬科大学紀要(人文・社会・自然) 20 昭和薬科大学
3828. 古畑 徹 渤海建国関係記事の再検討.-中国側
史料
の基礎的研究
刊行年:1984/10
データ:朝鮮学報 113 朝鮮学会
3829. 北條 朝彦 「阿波国造碑」の
史料
的検討-日本古代金石文における銘文作成の一例
刊行年:1996/09
データ:寺院史研究 5 寺院史研究会
3830. 古江 亮仁 推古時代の阿育王霊迹思想.-銅鐸発見に関する最古
史料
刊行年:1951/02
データ:宗教文化 4・5 奥付無。国会納本期から推測
3831. 古尾谷 知浩 焼成前刻書土器の
史料
学的位置.-都城を中心に
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
3832. 古尾谷 知浩 文献
史料
からみた古代の鉄生産・流通と鉄製品の生産
刊行年:2011/12
データ:『官衙・集落と鉄』 奈良文化財研究所 報告
3833. 藤本 一恵 枕草子の一考察.-長保二年の記事と
史料
をめぐり
刊行年:1969/11
データ:女子大国文 55・56 京都女子大学国文学会
3834. 藤本 孝一 古記録学小考.-
史料
学としての提言(上)(下)
刊行年:1988/10|1989/01
データ:陽明叢書記録文書篇月報 19|20 思文閣出版
3835. 藤本 孝一 『藤原惺窩先生文集』について.-下冷泉家の歴史
史料
(上)
刊行年:1992/12
データ:朱雀 5 京都文化博物館
3836. 藤本 誠 『東大寺諷誦文稿』の
史料
的特質をめぐる諸問題.-書き入れを中心として
刊行年:2010/04
データ:水門-言葉と歴史 22 水門の会
3837. 藤本 正行 絵画
史料
との接し方(上)(下).-『一遍聖絵』の場合
刊行年:1994/11|12
データ:月刊百科 385|386 平凡社
3838. 藤原 秀之 網野善彦著『日本中世
史料
学の課題-系図・偽文書・文書』
刊行年:1997/03
データ:古文書研究 44・45 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
3839. 藤實 久美子 武鑑をめぐる風景.-人名調べの参考
史料
から出版・書籍史研究へ
刊行年:2008/07
データ:本郷 76 吉川弘文館
3840. 藤田 隆則 歴史
史料
としての口頭伝承.-(録音資料)京観世の強吟
刊行年:2009/10
データ:芸能史研究 187 芸能史研究会