日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3821-3840]
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3821. 小田 富士雄 史跡船迫窯跡の調査と保存整備(序文)
刊行年:2005/03
データ:『史跡船迫窯跡保存整備事業整備報告書』 築城町|築城町
教育
委員会 続・東奔西走考古抄
3822. 奥富 敬之 伊豆国郡宅郡について(一)-その地名考証|同(二)-頼朝の挙兵と三嶋大社との関係 頼朝と時政の関係を三嶋大社に見る|同(三)-二所詣のこと 三嶋大社参詣順路に源氏将軍家と北條執権家との対立を見る
刊行年:1959/07-1960/03
データ:日本史攷究 8~10 早稲田大学
教育
学部社会科日本史攷究会(8号)|早稲田大学
教育
学部日本史攷究会
3823. 岡田 登 志摩の自然と領域|弥生時代の志摩|古墳時代の志摩|古代の志摩|中世の志摩
刊行年:2010/01
データ:『志摩のあけぼの展-考古学からみた志摩の歴史-』図録 志摩市
教育
委員会
3824. 岡田 茂弘 東北の古代城柵について
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市
教育
委員会
3825. 遠藤 好英 文章の魅力 その1-表現・文体をめぐって|その2-和漢混淆文の達成
刊行年:1981/09
データ:『『平家物語』の世界-激動のなかの文学と人間-』 東北大学
教育
学部附属大学
教育
開放センター
3826. 藤原 正己 興福院|天理大学附属天理図書館(A本)|生蓮寺|極楽寺|岩室区|大蔵寺|達中寺国栖薬師堂所在
刊行年:1992/03
データ:『奈良県大般若経調査報告書』 1 奈良県
教育
委員会 調査報告
3827. 藤原 正己 興福寺A本(長恩本)|興福寺C本(重文・春日版版木附)|興福寺D本(勧学院旧蔵)|興福寺F本(混合経)|西大寺C本(騎獅文殊菩薩像像内納入品)|唐招提寺C本|唐招提寺D本|陽雲寺|観音寺|下部神社|善法寺|天河神社|十津川村三村区
刊行年:1995/03
データ:『奈良県大般若経調査報告書』 2 奈良県
教育
委員会 調査報告
3828. 福田 友之 青森県域における縄文~古代の植物遺体出土遺跡総覧
刊行年:2007/12
データ:『村越潔先生喜寿記念論集』 弘前大学
教育
学部考古学研究室OB会
3829. 牧 伸行 薬師寺A本(亮貞一筆経)|薬師寺C本(魚養経)|満願寺
刊行年:1995/03
データ:『奈良県大般若経調査報告書』 2 奈良県
教育
委員会 調査報告
3830. 平川 南 発掘された古代の文字
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市
教育
委員会
3831. 林 信太郎 鳥海火山賽の河原の火山灰に関する研究.-鳥海山915年の噴火は存在しなかった
刊行年:1995/03
データ:『火山災害の長期予測とハザードマップの作成』 秋田大
教育
学部
3832. 浜田 耕策 高句麗広開土王碑研究の歩み
刊行年:1990/12
データ:『高句麗広開土王碑が語る古代の東アジアと日本 シンポジウム資料集』 目黒区守屋
教育
会館郷土資料室
3833. 羽柴 直人 12世紀北奥の交通路について.-板留(2)遺跡と七戸町の遺跡事例から
刊行年:2007/12
データ:『村越潔先生喜寿記念論集』 弘前大学
教育
学部考古学研究室OB会
3834. 望月 董弘 上古の静岡
刊行年:1960/07
データ:『静岡の歴史と文化』 静岡市
教育
委員会 望月董弘と考古学-望月董弘遺稿集
3835. 水野 正好 坂上田村麻呂将軍と胆沢城
刊行年:1983/03
データ:『水沢風土記』 2 水沢市
教育
委員会
3836. 松川 博一 大宰府史跡第170次調査出土の木印をめぐって
刊行年:1997/03
データ:『大宰府史跡-学業院中学校整備に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書』 太宰府市
教育
委員会
3837. 白石 太一郎 尾張・東之宮古墳と東国古代史
刊行年:2005/03
データ:『史跡東之宮古墳調査報告書』 犬山市
教育
委員会 東国の古墳と古代史
3838. 武田 幸男 碑文から見た四、五世紀の高句麗
刊行年:1990/12
データ:『高句麗広開土王碑が語る古代の東アジアと日本 シンポジウム資料集』 目黒区守屋
教育
会館郷土資料室
3839. 高林 悦子 水沢のおしらさま
刊行年:1988/05
データ:『水沢の自然と文化』 Ⅲ 水沢市
教育
委員会
3840. 高橋 正彦 後北条私文書2点について
刊行年:1976/03
データ:港区の文化財 12 東京都港区
教育
委員会社会
教育
課