日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3821-3840]
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3821. 斎藤 忠 大陸古墳壁画の影響とみなされる図文|図文に対する従来の解釈|大陸図文の要素の導入の諸問題
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 日本の壁画古墳-大陸の古墳壁画の図文の影響
3822. 斎藤 忠 円文と三角文の伝統|渦巻文の新たな発達|楯と靱の図文の展開|特殊な物具の図文の発達|特殊な動物図文|各種要素の組成からなるもの
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 日本の壁画古墳-日本的な図文の種々相
3823. 斎藤 忠 一九〇〇年─一九四四年まで|一九四五年─一九八三年まで|高句麗壁画古墳の研究
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 高句麗の壁画古墳-高句麗の壁画古墳の発見とその調査
3824. 斎藤 忠|佐々木 銀弥|坂詰 秀一 歴史考古学を語る.-中世を中心として
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版 座談会
日本考古学
の源流
3825. 近藤 義行 芝ヶ原遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 集落|古墳群
3826. 近藤 義郎 初期水稲農業の技術的達成について
刊行年:1956/12
データ:私たちの考古学 11 考古学研究会(岡山)
日本考古学
研究序説
3827. 近藤 義郎 原始生産技術
刊行年:1965/
データ:『新世界史大系』 1
日本考古学
研究序説
3828. 近藤 義郎 古墳とはなにか
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
日本考古学
研究序説
3829. 近藤 義郎 古墳発生をめぐる諸問題
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
日本考古学
研究序説
3830. 近藤 義郎|春成 秀爾 埴輪の起源
刊行年:1967/02
データ:考古学研究 13-3 考古学研究会(岡山)
日本考古学
研究序説|論集日本文化の起源1考古学
3831. 駒井 和愛 漢式鏡研究と課題
刊行年:1972/02
データ:日本歴史 285 吉川弘文館 考古学講座⑪
日本考古学
の現状と課題
3832. 稲垣 晋也 新羅の古瓦と飛鳥・白鳳時代古瓦の新羅的要素
刊行年:1981/10
データ:『新羅と日本古代文化』 吉川弘文館
日本考古学
論集10日本と大陸の古文化
3833. 伊藤 照雄|金関 恕 下関市郷台地遺跡
刊行年:1969/06
データ:考古学研究 16-1 考古学研究会(岡山) 埋蔵文化財白書(
日本考古学
協会編)
3834. 石塚 久則 中溝・深町遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 豪族居館
3835. 阿久津 純
刊行年:1983/11
データ:第四紀研究 22-3 日本第四紀学会 題名無し。堀口論文に対する論評
3836. 岩田 文章 妻木晩田遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 集落|墳墓
3837. 大野 雲外 人種紋様の解説
刊行年:1909/07
データ:東京人類学会雑誌 24-280 東京人類学会
日本考古学
選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
3838. 大野 雲外 紋様の比較研究
刊行年:1914/11
データ:人類学雑誌 29-11 東京人類学会
日本考古学
選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
3839. 大野 雲外 鍬形石器の原始物に就て
刊行年:1920/05
データ:人類学雑誌 35-5 東京人類学会
日本考古学
選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
3840. 大野 雲外 銅鐸にある型紋様と都下に流行する衣服紋様とに就て
刊行年:1930/08
データ:武蔵野 16-2 武蔵野会
日本考古学
選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集