日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3821-3840]
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3821. 山田 彩起子 入内・入宮儀礼に関する一考察
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 婚姻の諸相
3822. 山口 英男 地域社会と国郡制
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
3823. 山口 博 遺跡の保存と整備について
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・
歴史学
と文化財
3824. 山崎 信二 東大寺式軒瓦について
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館
歴史学
・考古学セクション
3825. 安井 崇 日本史通史シリーズを概観する
刊行年:2011/06
データ:歴史評論 734 校倉書房
3826. 本橋 裕美 平安の櫛と扇をめぐって.-物語における機能と変遷を中心に
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と服飾・容飾』 竹林舎
歴史学
・有職学の視点から
3827. 宮原 武夫 律令制下の農民闘争
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 日本古代の国家と農民
3828. 峰岸 純夫 村落と土豪
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
3829. 峰岸 純夫 中世社会の「家」と女性
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会 家族と社会
3830. 光谷 拓実 年輪から弥生の年代をさぐる
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史民俗博物館
3831. 水口 憲哉 環境という概念
刊行年:1996/02
データ:歴博 75 国立歴史民俗博物館 Columun[農耕社会と環境]
3832. 水野 智之 中世の賑給・施行・布施・勧進と将軍・幕府
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 富の再分配システム
3833. 三上 喜孝 日韓木簡学の現状とその整理状況
刊行年:2006/07
データ:唐代史研究 9 唐代史研究会
3834. 美川 圭 橋本義彦『平安貴族社会の研究』をどう読んできたか
刊行年:2011/11
データ:日本史研究 591 日本史研究会 研究展望
3835. 丸山 裕美子 律令国家の教育と帰化人(渡来人)
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 教育の諸相
3836. 松本 新八郎 原始・古代社会における基本的矛盾について
刊行年:1949/
データ:『世界史の法則』 歴史科学大系3古代国家と奴隷制(下)
3837. 松本 政春 延喜兵部省式諸国器仗条をめぐる諸問題
刊行年:1981/03
データ:歴史研究 18 大阪教育大学
歴史学
研究室 畿内地域史論集|奈良時代軍事制度の研究
3838. 真鍋 淳哉 戦国大名の教育・教養.-小田原北条氏を事例として
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 教育の諸相
3839. 松永 和浩 公事徴収システムと諸階層の得分
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 徴税システムと富の分配
3840. 松永 和浩 南北朝内乱と公武関係
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と平和