日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3821-3840]
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3821. 網野 善彦 海からの日本社会像
刊行年:1999/01
データ:歴博 92 国立歴史
民俗
博物館 展示批評 企画展示「幻の中世十三都市湊」
3822. 網野 善彦|石井 進 新しい歴史像への挑戦
刊行年:1995/06
データ:歴博 71 国立歴史
民俗
博物館 歴博対談① 歴史家の夢-新しい博物館をめざして
3823. 阿部 謹也 「アイスランド・サガ」の時間意識.-キリスト教以前のヨーロッパ
刊行年:1989/05/25
データ:『週刊朝日百科』 693 朝日新聞社 コラム
3824. 浅井 勝利 古代越後における野生動物由来製品利用の一様相.-イノシシを中心として
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国の実像
3825. 岩井 宏實|佐原 眞 福を求める時代
刊行年:1998/01
データ:歴博 86 国立歴史
民俗
博物館 歴博対談第16回 世界の中の日本文化-佐原 真が聞く
3826. 岩下 均 木の芽も春の歳時記
刊行年:2000/03
データ:河川レビュー 109 川と水の
民俗
(4)
3827. 甲斐 忠彦 那智経塚
刊行年:1992/10
データ:『弥勒憧憬-道長の夢 五十六億七千万年後の救い-』 大分県立宇佐風土記の丘歴史
民俗
資料館 救いによせる心とかたち
3828. 鏡味 明克 東北地方のアイヌ語地名の復元
刊行年:2008/09
データ:人間文化 23 愛知学院大学人間文化研究所 〈共通テーマ「
民俗
と文化」〉
3829. 大塚 初重 埴輪研究の総括的な展示
刊行年:2003/07
データ:歴博 119 国立歴史
民俗
博物館 展示批評 [開館二〇周年記念企画展示]「はにわ-形と心-」
3830. 大野 究 七世紀の遺跡からみた越中四郡
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 高志から越中へ
3831. 小野 正敏 板碑データの集成
刊行年:1999/11
データ:歴博 97 国立歴史
民俗
博物館 歴博けんきゅう便 第2回 考古学資料の情報集成的研究
3832. 奥野 義雄 古代・中世における元興寺領荘園の実態をめぐって.-初期荘園の愛智荘を中心に元興寺諸荘園の存否によせて
刊行年:2007/02
データ:『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 クバプロ 人文科学領域 田刀
3833. 岡田 茂弘 東南アジアに貿易陶磁を求めて
刊行年:1989/05
データ:歴博 34 国立歴史
民俗
博物館 海外報告∥表紙は1989/04(ここでは奥付による)
3834. 大松 志伸|辻 誠一郎 沖縄県北谷町伊礼原C遺跡の縄文時代前期相当期の大型植物遺体群
刊行年:2001/06
データ:植生史研究 10-1 日本植生史学会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
3835. 大矢 邦宣 展示の解説に「読み解き」の反映を!
刊行年:2002/01
データ:歴博 110 国立歴史
民俗
博物館 展示批評 [企画展示]「なにが分かるか、社寺境内図」
3836. 大林 太良 神馬の奉献について
刊行年:1974/10
データ:『馬』日本古代文化の探究 社会思想社 馬の文化叢書6
民俗
馬の文化史
3837. 大竹 憲治 閼伽井嶽常福寺梵鐘銘考
刊行年:2001/09
データ:いわき地方史研究 38 いわき地方史研究会
3838. 大江 篤 早良親王の霊.-「祟」認識の展開
刊行年:2000/03
データ:史園 1 園田学園女子大学歴史
民俗
学会 日本古代の神と霊
3839. 榎森 進 北の館跡
刊行年:2010/08
データ:『史跡で読む日本の歴史』 8 吉川弘文館 北の
民俗
3840. 遠藤 巖 中世の出羽国山北地方
刊行年:1991/12
データ:北方風土 23 イズミ印刷出版 百家風発