日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[3821-3840]
3720
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3821. 渡辺 晃宏 馬場南遺跡と橘諸兄の相楽別業
刊行年:2010/12
データ:『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺』 柳原出版 馬場南遺跡を考える 論考篇
3822. 渡辺 晃宏|市 大樹|畑中 英二(パネラー)∥大橋 信弥(コーディネーター) 西河原木簡をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『古代地方木簡の世紀-西河原木簡から見えてくるもの』 滋賀県文化財保護協会(発行)|サンライズ出版(発売) 討論
3823. 渡邉 淳子 平城宮跡発掘史
刊行年:2010/09
データ:『平安びとの声をきく-地下の正倉院・平城宮木簡のすべて』 奈良文化財研究所 解説
3824. 相澤 央 柏崎市箕輪遺跡出土木簡の「駅家村」と交通
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
3825. 木下 義信 刀筆の吏-西河原遺跡群の筆記用具|帯-役人たちの身だしなみ
刊行年:2008/07
データ:『古代地方木簡の世紀-文字資料から見た古代の近江-』 滋賀県立安土城考古博物館 西河原遺跡群を掘る(コラム)
3826. 木本 秀樹 越中国婦負郡関係木簡について.-平城宮木簡の紹介
刊行年:1988/03
データ:富山史壇 96 越中史壇会 越中古代社会の研究
3827. 木戸 雅寿 笠原南遺跡出土の墨書土器について
刊行年:1989/03
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 3 滋賀県埋蔵文化財センター 研究紀要(昭和62年度滋賀県埋蔵文化財センター研究会発表内容) 第42回埋文センター研究会『滋賀県内出土の墨書土器をめぐる諸問題』
3828. 鬼頭 清明 都城の文化と木簡
刊行年:1982/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-5 学燈社 文化空間論的視点から・文学空間の意味するもの 古代宮都の日々
3829. 耒代 誠仁 コンピュータを用いた木簡解読支援システムの開発(前編)(後編)
刊行年:2008/03
データ:『推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発』 (渡辺 晃宏(奈良文化財研究所) 論考編
3830. 岸 俊男 宣命簡
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史論叢』 柴田實先生古稀記念会 冊書の源流 日本古代文物の研究
3831. 岸 俊男 木と紙.-木簡研究の一齣
刊行年:1976/09
データ:『日本史論叢』 横田健一先生還暦記念会 宮都と木簡|日本古文書学論集2総論Ⅱ古文書学の様式的研究
3832. 川崎 利夫 立石寺とその周辺の石造文化財
刊行年:2009/10
データ:『日本考古学協会2009年度山形大会研究発表資料集』 日本考古学協会2009年度山形大会実行委員会 シンポジウムⅢ霊地・霊場の考古学-山寺立石寺とその周辺
3833. 川﨑 晃 古代の表記に関する覚書二題.-「獲加多支鹵」、「田」
刊行年:2007/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 17 高岡市万葉歴史館 古代学論究-古代日本の漢字文化と仏教
3834. 鎌田 元一 那須国造碑文の「国家」
刊行年:1982/03
データ:『朝鮮をめぐる中国と日本、その三国間の語学・文学の相互交渉に関する総合的研究』 (梶井 陟(富山大学)) 律令公民制の研究
3835. 金子 裕之 木簡が語る都びとの祈りと想い.-平城京の景観と精神生活
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 生活空間としての都市空間
3836. 金子 裕之 長屋王の造寺活動
刊行年:2001/01
データ:研究論集 ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所 長屋王家木簡を探る 長屋王家・二条大路木簡を読む
3837. 鐘江 宏之 廃棄された文字の世界.-漆紙文書・木簡・墨書土器
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの日本』 Ⅱ 岩波書店 文字と歴史 山王遺跡|秋田城|野尻遺跡
3838. 鐘江 宏之 東北地方北部における「寺」墨書土器
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史民俗博物館)) 論考編
3839. 鐘江 宏之 新田(1)遺跡の出土文字資料等について.-木簡・漆紙文書
刊行年:2011/03
データ:『石江遺跡群発掘調査報告書Ⅳ-石江土地区画整理事業に伴う発掘調査-』 2 青森市教育委員会 分析2
3840. 侯 旭東 長沙走馬楼呉簡《竹簡》〔弐〕“吏民人名年紀口食簿”復原的初歩研究
刊行年:2009/03
データ:中華文史論叢 93 《中華文史論叢》編輯部 走馬楼三国呉簡|竹簡掲剥位置示意図|吏民簿|冊書復原|里丘関係