日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3841-3860]
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3841. 清水 亮 了珍房妙幹と鎌倉末・南北朝期の常陸国長岡氏
刊行年:2005/02
データ:茨城県
史
研究 89 茨城県立歴
史
館
3842. 志村 哲 十二天塚古墳の築造年代について.-採集遺物からみた築造年代の分析
刊行年:1989/03
データ:群馬県
史
研究 29 群馬県
3843. 下坂 守 中世・坂本の都市構造.-六箇条と三津兵の「在地」をめぐって
刊行年:2007/03
データ:日本文化
史
研究 38 帝塚山大学奈良学総合文化研究所
3844. 下平 慶助 郷戸の非現実的連合的性格
刊行年:1954/05
データ:群馬大学
史
学会報 5
3845. 下出 積與 笠原一男著「一向一揆」,渡辺保「源氏と平氏」
刊行年:1955/12
データ:日本
史
の研究 11 山川出版社
3846. 島田 清 播磨国中西廃寺趾の研究
刊行年:1934/06
データ:
史
迹と美術 43 スズカケ出版部
3847. 島田 清 姫路地方発見の文字瓦に就いて
刊行年:1936/11
データ:
史
迹と美術 72 スズカケ出版部
3848. 島田 桂一郎 絵馬小考.-その源流にあるものについて
刊行年:1979/02
データ:埼玉県
史
研究 3 埼玉県
3849. 島田 次郎 中世の主要参考文献.-政治・経済・社会を中心に
刊行年:1963/11
データ:日本
史
の研究 43 山川出版社
3850. 島田 次郎編 鎌倉幕府法・索引
刊行年:1959/12-1961/10
データ:日本中世
史
研究 1~4
3851. 柴垣 勇夫 沼津市日吉廃寺出土の瓦
刊行年:2001/03
データ:沼津市
史
研究 10 沼津市教育委員会
3852. 柴田 弘武 手賀沼周辺の古代鉄文化
刊行年:1989/03
データ:我孫子市
史
研究 13
3853. 志田 諄一 日高見の国と常陸
刊行年:1966/03
データ:茨城県
史
研究 4 常陸風土記とその社会
3854. 志田 諄一 藤原宮跡出土の常陸国木簡
刊行年:1970/03
データ:茨城県
史
研究 16
3855. 志田 諄一 常陸平氏の那珂川北岸経営
刊行年:1977/03
データ:茨城県
史
研究 37
3856. 志田 諄一 田村麻呂・慈覚大師伝説と天台宗
刊行年:1981/01
データ:北茨城
史
壇 1
3857. 志田 諄一 常陸の貴族流寓伝説
刊行年:1982/03
データ:北茨城
史
壇 2 風土記を読む
3858. 志田 諄一 大奈母知・少比古奈神と常陸
刊行年:1983/
データ:北茨城
史
壇 3
3859. 志田 諄一 古代の常陸国の関
刊行年:1992/01
データ:北茨城
史
壇 10
3860. 塩野 博 埼玉県の古式古墳.-稲荷山古墳以前の北武蔵
刊行年:1984/03
データ:埼玉県
史
研究 13 埼玉県