日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[3841-3860]
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3841. 木下 尚子 日本列島文物受容の三態.-新石器時代の貝珠から
刊行年:2003/03
データ:立教大学日本学研究所
年報
2 立教大学日本学研究所 第1セッション:異文化交流の諸相
3842. キム キョンオク∥朴 孝庚訳 族譜における島嶼移住民の研究.-荏子島・飛禽島・蘆花島・金塘島の事例を中心に
刊行年:2004/03
データ:立教大学日本学研究所
年報
3 立教大学日本学研究所
3843. 木村 茂光 日本中世百姓論の批判的検討
刊行年:2014/03
データ:日本歴史学協会
年報
29 日本歴史学協会 総会公開講演
3844. 桑原 武志 遺跡から見える古代の河内.-百済王氏と渡来文化
刊行年:2004/03
データ:大阪経済法科大学総合科学研究所
年報
23 大阪経済法科大学総合科学研究所
3845. 桑山 浩然 桜町上皇女房奉書
刊行年:1995/10
データ:
年報
三田中世史研究 2 三田中世史研究会 原本の魅力(二)
3846. 桑山 浩然 紙背に「抄物」のある文書・余聞
刊行年:1998/10
データ:
年報
三田中世史研究 5 三田中世史研究会 原本の魅力(五)
3847. 桑山 浩然 古記録の断簡二種
刊行年:1999/10
データ:
年報
三田中世史研究 6 三田中世史研究会 原本の魅力(六)
3848. 桑山 浩然 活字本と書写本.-永享行幸記の平仮名本と片仮名本
刊行年:2000/10
データ:
年報
三田中世史研究 7 三田中世史研究会 原本の魅力(七)
3849. 桑山 浩然 「成功報酬」制の代官職請負
刊行年:2003/10
データ:
年報
三田中世史研究 10 三田中世史研究会
3850. Guelberg Niels 天神信仰と長谷寺.-いわゆる天神作「十一面観音講式」をめぐって
刊行年:1994/03
データ:大正大学綜合仏教研究所
年報
16
3851. 呉 満 渤海国と日本との文化交流
刊行年:1999/03
データ:大阪経済法科大学総合科学研究所
年報
18 大阪経済法科大学総合科学研究所
3852. 呉 満 渡来人と河内
刊行年:2006/03
データ:大阪経済法科大学総合科学研究所
年報
25 大阪経済法科大学総合科学研究所
3853. 小池 伸彦|小澤 毅 吉備池廃寺の調査.-第105次
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所
年報
2000-Ⅱ 奈良国立文化財研究所 飛鳥地域等の調査
3854. 黒崎 直 平城京東三坊大路側溝出土の大型人形
刊行年:1977/08
データ:奈良国立文化財研究所
年報
1977 奈良国立文化財研究所
3855. 黒崎 直|土肥 孝 飛鳥・藤原宮跡の調査
刊行年:1980/09
データ:奈良国立文化財研究所
年報
1980 奈良国立文化財研究所
3856. 黒澤 秀雄 『常陸国風土記』成立に関する研究史的考察
刊行年:1990/
データ:茨城県教育財団
年報
10
3857. 黒田 日出男 画像史料の意義と位置づけ
刊行年:1992/03
データ:日本歴史学協会
年報
7 日本歴史学協会
3858. 蔵持 重裕 第2セッション:都市
刊行年:2003/03
データ:立教大学日本学研究所
年報
2 立教大学日本学研究所 第2セッション:都市
3859. 蔵持 重裕 海洋社会としての対馬
刊行年:2004/03
データ:立教大学日本学研究所
年報
3 立教大学日本学研究所
3860. パスカル・グリオレ 文字と境界
刊行年:2003/03
データ:立教大学日本学研究所
年報
2 立教大学日本学研究所 第4セッション:絵画と文字