日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[3841-3860]
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3841. 鈴木 則郎 形成と特質-『平家物語』の世界への招待|人物像 その1-自我に徹した人・清盛|その2-凡夫の悲哀・宗盛|その3-英雄の末路・義経
刊行年:1981/09
データ:『『平家物語』の世界-激動のなかの文学と人間-』 東北大学
教育
学部附属大学
教育
開放センター
3842. 鈴木 靖民 四、五世紀の高句麗と倭
刊行年:1990/12
データ:『高句麗広開土王碑が語る古代の東アジアと日本 シンポジウム資料集』 目黒区守屋
教育
会館郷土資料室
3843. 名越 仁風 まえ書き|史前のすがた(地質時代|文化のあけぼの〈旧石器時代|中石器時代|新石器時代〉)|歴史は語る(大和王朝時代(古墳時代)〈本期のあらすじ|池原の古墳群|その他の古墳|祝部窯趾|遺物が語る当時の文化〉|飛鳥-奈良時代〈大陸文化に恵まれて|千光寺創建と聖地出現|大掛りな都造り|天平文化|民衆の暮らし|庄園の跡を尋ねて|芹谷野の繁栄|貧乏に追われる農民|大伴家持|利波臣志留志〉|へ慰安時代〈新風を吹きこむ|仏教と神道の新傾向|庄園の増大と農法の進歩|藤原時代の文化|貴族に代る武士〉)
刊行年:1963/11
データ:『古代砺波の研究』 礪波市
教育
委員会|礪波市
教育
会|礪波市文化財審議会
3844. 成田 誠治 青森県津軽平野東部と西海岸における遺跡の立地について
刊行年:2007/12
データ:『村越潔先生喜寿記念論集』 弘前大学
教育
学部考古学研究室OB会
3845. 永島 福太郎 興福寺B本(良尊一筆経)大般若経解説
刊行年:1995/03
データ:『奈良県大般若経調査報告書』 2 奈良県
教育
委員会 別篇
3846. 田村 圓澄 宗像と飛鳥朝
刊行年:1988/03
データ:『宗像の歴史と文化財』 宗像市
教育
委員会 筑紫と飛鳥 日本古代史を見る眼
3847. 田村 晃一 高句麗の文化
刊行年:1990/12
データ:『高句麗広開土王碑が語る古代の東アジアと日本 シンポジウム資料集』 目黒区守屋
教育
会館郷土資料室
3848. 董 科 奈良時代前後における疫病流行の研究.-『続日本紀』に見る疫病関連記事を中心に
刊行年:2010/03
データ:東アジア文化交渉研究 3 関西大学文化交渉学
教育
研究拠点(ICIS)
3849. 土沼 章一 胆沢城出土の陶硯について
刊行年:1987/03
データ:『水沢の自然と文化』 Ⅱ 水沢市
教育
委員会
3850. 黒沢 三郎 藤井東一について
刊行年:2005/03
データ:『藤井甫公著払田柵跡研究日誌 秋田県
教育
委員会所蔵等払田柵址関係史料集』 仙北町史談会
3851. 熊田 順正 善鸞の伝記について.-特に東国における事跡について
刊行年:2000/02
データ:東洋大学大学院紀要(文学研究科(国文学・英文学・日本史学・
教育
学)) 36 東洋大学大学院
3852. 唐沢 冨太郎 空海の真言一乗、十住心の人間形成的意味
刊行年:1954/02
データ:『中世初期仏教
教育
思想の研究-特に一乗思想とその伝統に於いて』 東洋館出版社 仏教的人間像の探究(東洋館出版社,1973/12)|論集空海と綜芸種智院
3853. 小出 敬一 心敬の文芸とその思想
刊行年:2000/02
データ:東洋大学大学院紀要(文学研究科(国文学・英文学・日本史学・
教育
学)) 36 東洋大学大学院
3854. 佐々木 史郎 サンタンとスメレンクル.-19世紀の北方交易民
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史
教育
-北方世界の交流と変容-』資料集 札幌学院大学人文学部 記念講演 北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
3855. 大野 祐子 関屋巻についての一考察
刊行年:2000/02
データ:東洋大学大学院紀要(文学研究科(国文学・英文学・日本史学・
教育
学)) 36 東洋大学大学院
3856. 臼杵 勲 北東アジアの中世:靺鞨・渤海・女真の考古学
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史
教育
-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
3857. 藤井 甫公 払田柵址研究日誌
刊行年:2005/03
データ:『藤井甫公著払田柵跡研究日誌 秋田県
教育
委員会所蔵等払田柵址関係史料集』 仙北町史談会
3858. 波多野 晥三 宇佐神宮式年造営考|宇佐宮式年造営考Ⅱ
刊行年:1950/03|1955/12
データ:福岡学芸大学久留米分校
教育
研究所研究紀要|福岡学芸大学紀要(第1部) Ⅰ|5
3859. 村岡 倫 モンゴル帝国時代の史料研究最前線
刊行年:2005/08
データ:『公開シンポジウム 中世総合資料学と歴史
教育
-北方世界の交流と変容』資料集 札幌学院大学人文学部 報告・第1セッション 北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島
3860. 森 公章 「成尋-宋代中国への旅」の試行・準備
刊行年:1999/03
データ:『平成10年度高知大学
教育
改善推進費(学長裁量経費)研究成果報告書』