日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3841-3860]
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3841. 大野 延太郎 日本古墳紋様考
刊行年:1897/01
データ:東京人類学会雑誌 12-130 東京人類学会
日本考古学
選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
3842. 小野山 節 鐘形装飾付馬具とその分布
刊行年:1979/06
データ:MUSEUM 339 ミュージアム出版
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵
3843. 小田 富士雄 百済寺院跡研究の成果.-秦弘燮先生の「百済寺院の伽藍制度」に寄せて
刊行年:1976/09
データ:古文化談叢 3 九州古文化研究会
日本考古学
論集10日本と大陸の古文化
3844. 岡崎 敬 中国考古学の近年の成果.-文化大革命中の主要な発見
刊行年:1972/11
データ:日本歴史 294 吉川弘文館 考古学講座⑳。⑲は誤り。目次が正しい
日本考古学
の現状と課題
3845. 大場 磐雄 金石文の研究とその課題
刊行年:1972/09
データ:日本歴史 292 吉川弘文館 考古学講座⑱
日本考古学
の現状と課題
3846. 大塚 達朗 弥生土器様式論
刊行年:2012/03
データ:考古学研究 58-4 考古学研究会 考古学研究会第58回総会研究集会報告要旨 〈
日本考古学
〉の研究方法と理論
3847. 大井 晴男 擦文文化とオホーツク文化の関係について
刊行年:1970/03
データ:北方文化研究 4 北海道大学文学部附属北方文化研究施設
日本考古学
論集9北方文化と南島文化
3848. 大倉 潤 吉田東伍とコロボックル説.-明治20年代人種論争の一齣
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房
日本考古学
研究史と遺跡保存
3849. 白石 太一郎 古墳時代
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 埋蔵文化財保存の理念(研究の到達点と保存の意義)
3850. 広瀬 和雄 古代の首長居館.-畿内及びその周辺
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会
日本考古学
協会1995年度茨城大会記念講演及びシンポジウム基調報告記録(研究報告)
3851. 冨加見 泰彦 西庄遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 集落|製鉄炉
3852. 藤本 強 擦文文化.-北海道の先アイヌ文化
刊行年:1981/04
データ:地学雑誌 90-2 ノルデンショルド北氷洋周航百年記念シンポジウム
日本考古学
論集9北方文化と南島文化
3853. 藤本 英夫 チャシについて(覚書)
刊行年:1976/03
データ:北海道考古学 12 北海教育評論社
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵
3854. 平野 進一 関越自動車道(群馬)
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 各地における保存と破壊の記録(交通機関による破壊)
3855. 伴野 幸一 伊勢遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 集落|大型建物
3856. 東森 市良 寺床遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 古墳群
3857. 原田 淑人 魏志倭人伝から見た古代日中貿易
刊行年:1967/06
データ:聖心女子大学論叢 29 聖心女子大学 史海片帆(1)
日本考古学
論集10日本と大陸の古文化
3858. 濱田 耕作 後論(装飾模様の種類と其の意義(上)(下)|装飾古墳の年代|結論)
刊行年:1917/05
データ:『肥後に於ける装飾ある古墳及横穴』
日本考古学
選集14浜田耕作集 下
3859. 濱田 耕作 考古学の栞
刊行年:1918/01-1919/10
データ:史林 3-1~4-4 史学研究会 通論考古学|
日本考古学
選集13浜田耕作集 上
3860. 濱田 耕作 前方後円墳の諸問題
刊行年:1936/09
データ:考古学雑誌 26-9 吉川弘文館 論集日本文化の起源1考古学∥
日本考古学
選集14浜田耕作集 下