日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[3841-3860]
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3841. 上原 兼善 寛文期における「琉球口」と「蝦夷口」
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
3842. 山田 秀三 北海道のモイワと青森・秋田のモヤ
刊行年:1993/07
データ:『海峡をつなぐ日本史』 三省堂
3843. 深澤 敦仁 関東平野 北西部
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 資料報告
3844. 深澤 敦仁 群馬県太田市所在・成塚向山1号墳.-新発見の前期古墳の調査速報
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 Column
3845. 細川 純子 市に佇む真澄
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター 連載 菅江真澄のいる風景①
3846. 細川 純子 真澄の孝の思想
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター 連載 菅江真澄のいる風景②
3847. 細川 純子 真澄とみちのく.-付論「みちのく」の語義私案
刊行年:2006/11
データ:真澄学 3
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター 連載 菅江真澄のいる風景③
3848. 細川 純子 「ちしまのいそ」の和歌世界
刊行年:2008/12
データ:真澄学 4
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター 連載 菅江真澄の人生
3849. 細川 純子 真澄と菅原道真
刊行年:2010/02
データ:真澄学 5
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター 連載 菅江真澄の人生
3850. 古田 良一 奥羽沿岸に於ける海運の発達
刊行年:1935/06
データ:『十周年記念史学文学論集』 岩波書店 阿倍比羅夫
3851. ヘルベルト・E・プルチョウ 紀行文学における菅江真澄の位置
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1
東北
芸術工科大学
東北
文化研究センター 講演録
3852. 古屋 紀之 土器・埴輪配置から見た東日本の古墳出現
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 基調報告
3853. 渕原 智幸 九世紀陸奥国の蝦夷・俘囚支配.-北部四郡の廃絶までを中心に
刊行年:2004/12
データ:日本史研究 508 日本史研究会 平安期
東北
支配の研究
3854. 渕原 智幸 磐井郡の成立.-平安初期陸奥北部の境界領域
刊行年:2005/06
データ:古代文化 57-6 古代学協会 平安期
東北
支配の研究
3855. 渕原 智幸 9世紀の「奥地」と元慶の乱
刊行年:2008/12
データ:古代文化 60-Ⅲ 古代学協会 平安期
東北
支配の研究
3856. 渕原 智幸 藤原実方の陸奥守補任.-10世紀末の小一条家に関する一考察
刊行年:2011/06
データ:古代文化 63-Ⅰ 古代学協会 平安期
東北
支配の研究
3857. 藤村 久和|加藤 篤美 アイヌの聖地と神まつり.-十勝郡池田町のカムイエロキヒ
刊行年:1984/06
データ:『日本の神々-神社と聖地』 12 白水社
3858. 藤沼 邦彦 宮城県の中世陶器とその窯跡について
刊行年:1982/05
データ:庄内考古学 18 庄内考古学研究会
3859. 藤沼 邦彦 縄文時代最後の土器.-亀ケ岡式土器
刊行年:1993/08
データ:白い国の詩 444
東北
電力株式会社
東北
文化の源流-縄文
3860. 福山 敏男 年中行事絵巻について
刊行年:1942/06
データ:文化 9-6
東北
帝国大学文学会 住宅建築の研究