日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3841-3860]
3740
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3841. 海老澤 衷 富貴寺の歴史的環境
刊行年:1984/10
データ:『富貴寺』 大分県立宇佐風土記の丘歴史
民俗
資料館 荘園公領制と中世村落
3842. 海老澤 衷 近世絵図による中世居住空間の復原.-くにさきのムラを対象として
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社 荘園公領制と中世村落
3843. 宇田川 洋 アイヌの軽石製火皿の文化史的位置づけ
刊行年:1979/08
データ:物質文化 33 物質文化研究会 石ランプとの比較 アイヌ考古学研究序論
3844. 上野 祥史 年代の探究
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史
民俗
博物館 巻頭エッセイ9
3845. 山田 昌久 小さな北の島の遺跡から縄文人の生きる力の大きさを知る
刊行年:2000/09
データ:歴博 102 国立歴史
民俗
博物館 展示批評 [企画展示]北の島の縄文人―海を越えた文化交流
3846. 広瀬 和雄 新しい弥生像をめぐって
刊行年:1999/05
データ:歴博 94 国立歴史
民俗
博物館 展示批評 企画展示「新 弥生紀行-北の森から南の海へ-」
3847. 広瀬 和雄 古墳の年代観と日韓交渉史.-古墳比較文化論への展望
刊行年:2009/12
データ:『日韓における古墳・三国時代の年代観』 Ⅲ 国立釜山大学校博物館|人間文化研究機構 国立歴史
民俗
博物館
3848. 北条 忠雄 郷土のことば(秋田方言の歴史)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社
民俗
編 アイヌ語族
3849. 藤森 健太郎 蝦夷の世界と二つの「天下」.-それらの表象としての儀礼
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国と北方世界
3850. 藤田 秀司 門前町としての男鹿市
刊行年:1981/01
データ:北方風土 2 秋田文化出版社
3851. 藤田 浩明 古墳時代の漆工技術に関する基礎的研究
刊行年:2007/02
データ:『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 クバプロ 保存科学領域
3852. 藤尾 慎一郎 封印された古墳時代の村.-黒井峯・西組遺跡
刊行年:1997/11
データ:歴博 85 国立歴史
民俗
博物館 よみがえる風景⑧第1展示室黒井峯・西組遺跡全景
3853. 福原 敏男 寺社縁起とは
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史
民俗
博物館 歴史への招待状 企画展示 館蔵品展『寺社縁起の歴史』
3854. 広井 造 越後古墳時代の動向
刊行年:2005/03
データ:『古代の越後と佐渡』 高志書院 コシのクニから越後・佐渡国
3855. 平川 南 偽物・真物
刊行年:1994/04
データ:歴博 64 国立歴史
民俗
博物館 調査の現場・研究の現在 粟
3856. 平川 南 地下の正倉院文書.-漆紙の威力
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史
民俗
博物館 歴博講演会から 第一二五回 秋田城跡計帳
3857. 平川 南 環境と歴史学
刊行年:1996/02
データ:歴博 75 国立歴史
民俗
博物館 内匠日向周地遺跡
3858. 平川 南 古代の情報伝達-烽(とぶひ)-遺跡の発見
刊行年:1996/09
データ:歴博 78 国立歴史
民俗
博物館 Columun[情報と流言]
3859. 平川 南 仕事と家庭.-一二〇〇年前の休暇届
刊行年:1999/11
データ:歴博 97 国立歴史
民俗
博物館 コラム
3860. 平川 南 日韓古代世界の年紀表記
刊行年:2009/12
データ:『日韓における古墳・三国時代の年代観』 Ⅲ 国立釜山大学校博物館|人間文化研究機構 国立歴史
民俗
博物館