日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[3861-3880]
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3861. 藤永 正明 古代の戸籍(律令制下の籍帳)
刊行年:1995/10
データ:『古代人名録-戸籍と計帳の
世界
-』平成7年度秋期特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
3862. 福田 誠 鎌倉永福寺の発掘庭園と経塚
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の
世界
』 高志書院 コラム
3863. 廣川 勝美 源氏物語の郊野と苑池.-平安京の山川體勢
刊行年:1994/11
データ:『古代都市文学論-書紀・万葉・源氏物語の
世界
』 翰林書房
3864. 樋口 知志 古代における奥州の川と道
刊行年:2007/03
データ:『平泉文化をささえた川と道』奥州市
世界
遺産シンポジウム資料集 奥州市|奥州市教育委員会 報告
3865. 春木 孝之 総括討論まとめ
刊行年:2006/08
データ:『北方
世界
の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島』 山川出版社
3866. 長谷部 一弘 北方文化と二つのコレクション.-馬場コレクション・児玉コレクションについて
刊行年:2000/07
データ:『馬場・児玉コレクションにみる 北の民 アイヌの
世界
』 アイヌ文化振興・研究推進機構
3867. 服部 英雄 名手・粉河の山と水.-水利秩序はなぜ形成されなかったか
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の
世界
を探る-古代から中世へ』 山川出版社
3868. 橋本 久和 土器の生産・流通からみた系譜
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の
世界
』 高志書院
3869. 長谷 巌 討論のまとめ
刊行年:1999/07
データ:『北の内海
世界
-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
3870. 萩中 美枝 たべる.-女の役割
刊行年:2000/07
データ:『馬場・児玉コレクションにみる 北の民 アイヌの
世界
』 アイヌ文化振興・研究推進機構 たべる
3871. 萩原 三雄 はじめに
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の
世界
』 高志書院
3872. 誉田 慶信 蝦夷・北奥と本願寺教団
刊行年:1999/07
データ:『北の内海
世界
-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
3873. マイケル・ワトソン 中世日本文学における『史記』享受の実際に関する一考察.-軍記物語と謡曲におけるその変容
刊行年:2012/01
データ:『東アジア
世界
と中国文化-文学・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版
3874. 前川 要 唐川城跡の発掘調査
刊行年:2004/09
データ:『中世十三湊の
世界
-よみがえる北の港湾都市』 新人物往来社
3875. 前川 要 中世総合資料学から見た歴史教科書の問題.-概況と問題提起
刊行年:2006/08
データ:『北方
世界
の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島』 山川出版社 北方アジア史の今-研究と教科書の問題 中央大学文学部紀要史学科52(2007/03)
3876. 前川 誠郎 帝王の動産目録
刊行年:1992/10
データ:日本の美術と
世界
の美術(日本美術全集月報) 15 講談社 国家珍宝帳
3877. 野口 剛 辺境の開拓(隼人社会と律令政府)|中国・朝鮮との交流(大唐帝国への旅)
刊行年:1999/06
データ:『続日本紀の
世界
-奈良時代への招待』 思文閣出版
3878. 村木 二郎 経塚の拡散と浸透
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の
世界
』 高志書院
3879. 村越 潔 縄文から古代にかけての七戸
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の
世界
と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 中世糠部の歴史的背景
3880. 村越 潔 実行委員長あいさつ
刊行年:2004/09
データ:『中世十三湊の
世界
-よみがえる北の港湾都市』 新人物往来社