日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[3861-3880]
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3861. 大久間 喜一郎 乞食人・遊女の歌.-底辺に生きる
刊行年:1990/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 55-5 至文堂 『記紀』歌謡の時代-上代 歌謡
3862. 大倉 比呂志 道綱母.-女の自我
刊行年:1987/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 52-11 至文堂 中古の人間像
3863. 大倉 比呂志 『讃岐典侍日記』
刊行年:1988/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期文学の諸相
3864. 追塩 千尋 発心|往生(生)
刊行年:1981/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 46-8 至文堂 説話にえがかれた世界
3865. 追塩 千尋 日本往生極楽記
刊行年:1986/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-9 至文堂 僧伝の諸相
3866. 王 勇 唐詩に詠まれた空海像
刊行年:2001/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の人間像 書物の中日交流史
3867. 扇畑 忠雄 万葉集における叙景歌の発達
刊行年:1955/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 20-9 至文堂
3868. 扇畑 忠雄 中臣宅守はなぜ流されたか
刊行年:1969/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 34-2 至文堂
3869. 大井 重二郎 職御曹司と内裏後宮諸殿
刊行年:1964/11
データ:
国文学
解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
3870. 榎村 寛之 記紀にみる神仏習合.-神仏習合の土壌
刊行年:1998/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 63-3 至文堂 古典文学に見る御霊と神仏習合
3871. 江守 五夫 母系制と妻問婚
刊行年:1960/12
データ:
国文学
解釈と鑑賞 25-14 至文堂 現代のエスプリ104
3872. 円地 文子 日記文学の女作者と業
刊行年:1966/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 31-4 至文堂
3873. 円地 文子|南 博|吉田 精一 性と日本文学
刊行年:1966/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 31-8 至文堂 座談会
3874. 遠藤 武 結髪
刊行年:1951/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 16-8 至文堂
3875. 遠藤 宏 北山茂夫 万葉の時代
刊行年:1967/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-10 至文堂 歴史・社会
3876. 遠藤 宏 記紀時代の変遷.-地図と年表
刊行年:1968/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 33-7 至文堂
3877. 遠藤 宏 万葉集の歌体.-旋頭歌の場合
刊行年:1969/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 34-2 至文堂
3878. 遠藤 宏 東歌・防人歌の世界
刊行年:1986/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 51-2 至文堂 万葉集の諸相 万葉集
3879. 遠藤 宏 東歌
刊行年:1997/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 62-8 至文堂
3880. 遠藤 元男 建礼門院
刊行年:1957/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 22-9 至文堂 平家物語人間像と史実との対決