日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[3861-3880]
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3861. 熊田 亮介 古代資料編の編集を終えて
刊行年:2000/03
データ:
年報
能代市史研究 7
3862. 蔵中 しのぶ 平城京の仏教.-唐からもたらされた文学の「場」と「体系」
刊行年:2007/03
データ:万葉古代学研究所
年報
5 万葉古代学研究所 万葉古代学研究所第2回委託共同研究報告
3863. 久保 常晴 宮崎県の題目板碑
刊行年:1970/11
データ:立正大学人文科学研究所
年報
8 立正大学人文科学研究所
3864. 久保田 和彦 六波羅探題発給文書の研究.-北条時氏・時盛探題期について
刊行年:2000/10
データ:
年報
三田中世史研究 7 三田中世史研究会
3865. 熊谷 公男 氏族伝承と王権神話
刊行年:2004/03
データ:キリスト教文化研究所研究
年報
37 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
3866. 熊谷 仁志 「フクロウ」意匠の貼付が施された土器
刊行年:2002/03
データ:北海道立埋蔵文化財センター
年報
3 論文・資料整理報告等
3867. 工藤 浩台 鎌倉期女院乱立の一前提.-「准后之人直院号」ルートの創出
刊行年:2004/10
データ:
年報
三田中世史研究 11 三田中世史研究会
3868. 工藤 雅樹 日中比較古代文化史論の試み(一).-古代国家と民族
刊行年:1986/03
データ:基督教文化研究所研究
年報
18 宮城学院女子大学基督教文化研究所
3869. 工藤 圭章 三手先斗の変遷
刊行年:1978/08
データ:奈良国立文化財研究所
年報
1978 奈良国立文化財研究所
3870. 日下 力 「平治物語」の達成・その1.-「保元物語」の展開と「平治物語」
刊行年:1974/12
データ:岩手大学教育学部研究
年報
34 岩手大学教育学部
3871. 草間 俊一 藤原兼実.-転換期における一貴族
刊行年:1950/07
データ:岩手大学学芸学部研究
年報
2 岩手大学学芸学部学会
3872. 草間 俊一 南部藩の歴史について
刊行年:1952/06
データ:岩手大学学芸学部研究
年報
3 岩手大学学芸学部学会 糠部
3873. 草間 俊一 岩手県田代遺跡調査報告
刊行年:1958/10
データ:岩手大学学芸学部研究
年報
13 岩手大学学芸学部学会
3874. 草間 俊一 岩手県西根村谷助平古墳
刊行年:1961/06
データ:岩手大学学芸学部研究
年報
18-1 岩手大学学芸学部学会 小円墳|須恵器|土師器|鉄製品
3875. 草間 俊一 日本原始文化の研究(2).-日本原始文化の特質
刊行年:1962/09
データ:岩手大学学芸学部研究
年報
20 岩手大学学芸学部学会
3876. 櫛木 謙周 文献史学から見た継体の系譜
刊行年:2012/03
データ:新修茨木市史
年報
10 茨木市史編さん委員会 シンポジウム 歴史の中の太田茶臼山古墳(継体天皇陵古墳)その被葬者に迫る コメント
3877. 工藤 清泰 私は緑の銭(じぇんこ)が好き!.-中世埋納銭の一考察
刊行年:1996/03
データ:
年報
市史ひろさき 5 弘前市市長公室企画課
3878. 工藤 清泰 高屋敷館遺跡の謎にせまる
刊行年:2001/03
データ:浪岡町史研究
年報
Ⅳ 浪岡町史編さん室 浪岡町史第一巻発刊記念フォーラム
3879. 清田 善樹 平城宮・平城京出土の木簡
刊行年:1981/12
データ:奈良国立文化財研究所
年報
1981 奈良国立文化財研究所
3880. 金 準∥金 敏子訳 塩と国家と漁民について
刊行年:2004/03
データ:立教大学日本学研究所
年報
3 立教大学日本学研究所