日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[3861-3880]
3760
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3861. 安良城 盛昭 網野善彦
氏
の近業についての批判的検討(再論).-網野
氏
の反論に反論する
刊行年:1986/05
データ:年報中世史研究 11 中世史研究会(名古屋) 天皇・天皇制・百姓・沖縄
3862. 阿部 誠
氏
族伝承と『古事記』の構想.-仁徳記・后妃伝承の構想を通して見たワニ
氏
刊行年:2003/05
データ:『古事記論集』 おうふう 古事記の
氏
族伝承
3863. 浅野 真一郎 平
氏
与党人「山鹿兵藤次秀遠」跡の処分について.-下野宇都宮
氏
の西遷と関連して
刊行年:1992/10
データ:高円史学 8 高円史学会
3864. 小山田 和夫 如意寺の僧侶たち.-高棟流桓武平
氏
の
氏
寺としての如意寺の別当慶範を中心に
刊行年:1993/03
データ:立正史学 73 立正大学史学会
3865. 奥田 尚 摂津国島下郡安威の古代環境.-難波日鷹吉士・穂積
氏
・中臣藍
氏
など
刊行年:1994/11
データ:東洋文化学科年報 9 追手門学院大学文学部東洋文化学科 藍野
3866. 大竹 憲治 島倉館跡-岩城
氏
のライバル、岩崎
氏
最後の城郭|住吉磨崖仏-遍照院裏山にある磨崖の仏たち
刊行年:2006/08
データ:『いわきの遺跡めぐり-考古学への誘い96遺跡』 いわき市観光物産協会 小名浜地区
3867. 大石 直正 荘園の普及|鎌倉武士団の東北進出(武士と農村)|蘆名
氏
(葦名
氏
)
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
3868. 堀井 裕之 模刻 李達及妻張
氏
墓誌(大)・李達及妻張
氏
墓誌(小)及び解説
刊行年:2010/03
データ:古代学研究所紀要 13 明治大学古代学研究所
3869. 藤本 誠 『日本霊異記』上巻第五の史的再検討.-宇治大伴連
氏
の「本記」作成と大伴宿禰
氏
刊行年:2006/01
データ:史学 74-3 三田史学会
3870. 藤澤 一夫
氏
族寺と神宮寺.-津守
氏
のそれと住吉大社のそれとの場合を中心に
刊行年:1961/09
データ:古代文化 7-2 古代学協会京都事務所
3871. 福田 豊彦 館充
氏
の「固体鉄塊生産のたたら法」に対する疑問.-館充
氏
のご批評にお応えして
刊行年:2002/12
データ:たたら研究 42 たたら研究会
3872. 前田 治幸 足利貞
氏
の讃岐守任官と出家時期.-『鑁阿寺文書』中の2通の足利貞
氏
発給文書から
刊行年:2010/05
データ:ぶい&ぶい 13 日本史史料研究会
3873. 彦由 一太 甲斐源
氏
と治承寿永争乱.-『内乱過程に於ける甲斐源
氏
の史的評価』改題
刊行年:1959/07
データ:日本史研究 43 日本史研究会
3874. 野口 実 房総と院政(上総
氏
と千葉
氏
|保元・平治の乱と房総の武士団)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 荘園と武士の成立-平安時代の房総
3875. 山内 治朋 南北朝・室町期忽名
氏
の守護河野
氏
従属について.-開国問題を中心にして
刊行年:2003/03
データ:愛媛県歴史文化博物館研究紀要 8 愛媛県歴史文化博物館
3876. 安本 美典 「邪馬壹国」か「邪馬臺国」か.-白崎昭一郎
氏
と古田武彦
氏
の論争を読んで
刊行年:1976/07
データ:東アジアの古代文化 9 大和書房
3877. 村山 七郎 大野晋
氏
の比較研究はこれでよいのか.-世界タミル学会における
氏
の発表について
刊行年:1981/12
データ:国語学 127 国語学会(発行)|武蔵野書院(発売)
3878. 三木 靖 島津
氏
と地域社会の形成(島津荘|伊作城と知覧城|戦国大名島津
氏
)
刊行年:2003/07
データ:『街道の日本史』 54 吉川弘文館 薩摩の歴史
3879. 丸山 裕美子 板津七三郎
氏
所蔵「万昆嶋主不参解」について.-附 山田幸太郎
氏
所蔵「丸部足人解」について
刊行年:2005/06
データ:『正倉院文書論集』 青史出版
3880. 松本 一夫 石橋一展「室町前期の東国における内乱の再検討-小山
氏
、小田
氏
の乱と鎌倉府」を読む
刊行年:2011/02
データ:『中世東国史の総合的研究』 2006-2010年度 千葉大学大学院人文社会科学研究科 研究ノート