日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[3881-3900]
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3881. 岡崎 敬
中国
考古学の近年の成果.-文化大革命中の主要な発見
刊行年:1972/11
データ:日本歴史 294 吉川弘文館 考古学講座⑳。⑲は誤り。目次が正しい 日本考古学の現状と課題
3882. 小笠原 好彦 日本の古墳に配列された形象埴輪と
中国
の明器と俑
刊行年:2014/03
データ:日本古代学 6 明治大学日本古代学教育・研究センター
3883. 岡田 袈裟男 李芒先生歓迎座談会.-
中国
における日本文学研究の現状
刊行年:1979/09
データ:古代研究 10 早稲田古代研究会
3884. 岡田 健 信仰と伝説につつまれ伝えられてきた寺宝(伝説の
中国
仏像)
刊行年:2007/08/19
データ:『週刊仏教新発見』 09 朝日新聞社 宝物鑑賞
3885. 大和 岩雄 エジプト・アイルランド・
中国
の渦巻文.-渦巻と螺旋の考古学(八)
刊行年:1995/05
データ:東アジアの古代文化 83 大和書房
3886. 大庭 脩 東アジアの国際情勢と渡来人|古代中世日本における
中国
典籍の輸入
刊行年:1996/02
データ:『古代中世における日中関係史の研究』 同朋舎出版
3887. 大庭 脩 出土品は時代のイメージを如何に変えるか.-
中国
漢代に例を求めて
刊行年:2002/04
データ:『未盗掘古墳の世界-埋葬時のイメージを探る-』 大阪府立近つ飛鳥博物館 大庭脩前館長著作集
3888. 大庭 脩 日本古代に輸入された
中国
の書籍.-大神神社所蔵の『周書』をめぐって
刊行年:2002/06
データ:大美和 103 大神神社 三輪山セミナー講演録
3889. 大林 太良 天神と二種の地上の混沌.-日本・
中国
神話比較の試み
刊行年:1987/12
データ:『日本書紀研究』 16 塙書房
3890. 太田 昌子
中国
古代における箸使用の定着について.-古代文献よりみた定着年代の考察
刊行年:1973/03
データ:風俗 11-2 日本風俗史学会
3891. 太田 昌子
中国
古代における箸の定着に関する考察.-定着に至る諸条件について
刊行年:1975/09
データ:風俗 13-4 日本風俗史学会
3892. 太田 幸男 日本における
中国
古代都市国家論の検討.-貝塚茂樹・宮崎市定両氏の所論に関して
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版社
3893. 大田 由紀夫 一二-一五世紀初頭東アジアにおける銅銭の流布.-日本・
中国
を中心として
刊行年:1995/07
データ:社会経済史学 61-2 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売)
3894. 大津 透 中華思想と諸民族の「統合」.-堀敏一『
中国
と古代東アジア世界』
刊行年:1995/05
データ:思想 851 岩波書店
3895. 石見 清裕 堀敏一著『
中国
と古代東アジア世界-中華的世界と諸民族』
刊行年:1995/09
データ:古代文化 47-9 古代学協会
3896. 石見 清裕 金子修一著『古代
中国
と皇帝祭祀』(汲古選書26)
刊行年:2001/12
データ:史学雑誌 110-12 山川出版社 書評
3897. 石見 清裕 唐・太宗期の韓半島三国と
中国
との対外交渉史料
刊行年:2004/06
データ:日本研究 22 韓国外国語大学校日本研究所
3898. 石見 清裕 沙陀研究史.-日本・
中国
の学界における成果と課題
刊行年:2005/03
データ:早稲田大学モンゴル研究所紀要 2 早稲田大学モンゴル研究所
3899. 石見 清裕
中国
史における中央と辺境.-唐代の内陸境界地帯を例に
刊行年:2015/09
データ:『東北史を開く』 山川出版社
3900. 岩本 篤志 唐『新修本草』編纂と「土貢」.-
中国
国家図書館蔵断片考
刊行年:2008/09
データ:東洋学報 90-2 東洋文庫