日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5640件中[3881-3900]
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3881. 金 文京 グリオレ教授「文字と境界」コメント
刊行年:2003/03
データ:立教大学日本学研究所
年報
2 立教大学日本学研究所 第4セッション コメント
3882. 木本 好信 大伴家持と平城京の政界.-政治権力の動向を中心として
刊行年:2007/03
データ:万葉古代学研究所
年報
5 万葉古代学研究所 万葉古代学研究所第2回委託共同研究報告 万葉時代の人びとと政争
3883. 北村 安裕 古代における地方の牧.-信濃国の御牧系牧を中心に
刊行年:2012/08
データ:飯田市歴史研究所
年報
10 飯田市教育委員会|南信州新聞社出版局
3884. 鬼頭 清明 在外研修報告
刊行年:1981/12
データ:奈良国立文化財研究所
年報
1981 奈良国立文化財研究所 吐魯番文書
3885. 肥塚 隆保 古代のカリガラス.-大風呂南墳墓群出土の青色ガラス釧
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財研究所
年報
1999-Ⅰ 奈良国立文化財研究所 調査研究報告
3886. 肥塚 隆保|臼杵 勲|町田 章 黍田15号墳出土双龍環頭大刀
刊行年:1997/09
データ:奈良国立文化財研究所
年報
1997-Ⅰ 奈良国立文化財研究所 兵庫県揖保川町
3887. 肥塚 隆保|金子 裕之 山内資料の緑釉とその成分
刊行年:1997/09
データ:奈良国立文化財研究所
年報
1997-Ⅰ 奈良国立文化財研究所
3888. 肥塚 隆保|金子 裕之 古墳時代代の「未焼成」勾玉について
刊行年:2000/09
データ:奈良国立文化財研究所
年報
2000-Ⅰ 奈良国立文化財研究所
3889. 古賀 登 中国古代の冬至祭天と新嘗祭
刊行年:1990/03
データ:日本歴史学協会
年報
5 日本歴史学協会
3890. 喜多 泰史 平安期以降の移に関する一考察.-「衙」を基準・指標として
刊行年:2008/10
データ:
年報
三田中世史研究 15 三田中世史研究会
3891. 菊池 俊彦 『北方民族と北海道』.-犬・豚・馬・海象をめぐって
刊行年:2002/03
データ:北海道立埋蔵文化財センター
年報
3 講演会要旨(夏季講演会)
3892. 菊地 淑子 石窟寺院の洞窟を芸術作品として解釈する試み.-敦煌莫高窟第127窟の享受の歴史
刊行年:2009/11
データ:高梨学術奨励基金
年報
平成20年度 高梨学術奨励基金
3893. 菊地 淑子 敦煌莫高窟第217窟に遺された銘文をめぐる問題.-主室の古ウイグル文銘文
刊行年:2011/11
データ:高梨学術奨励基金
年報
平成22年度 高梨学術奨励基金
3894. 神田 正美 在庁官人の歴史的意義に関する一考察
刊行年:1979/12
データ:
年報
三田中世史研究 1 三田中世史研究会
3895. 菅野 文夫 中世的文書試論.-中世土地証文の成立に関する一考察
刊行年:1990/10
データ:岩手大学教育学部研究
年報
50-1 岩手大学教育学部
3896. 菅野 文夫 気仙郡金氏小論
刊行年:1995/03
データ:岩手大学教育学部研究
年報
54-3 岩手大学教育学部
3897. 菊池 勇夫 丹後船を忌む岩木の神.-津軽の安寿姫伝説
刊行年:2004/03
データ:キリスト教文化研究所研究
年報
37 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
3898. 菊池 勇夫 寛政アイヌ蜂起と下北民衆.-菅江真澄と北村伝七の出会い
刊行年:2005/03
データ:キリスト教文化研究所研究
年報
38 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 研究ノート
3899. 菊池 勇夫 義経蝦夷渡り(北行)伝説の生成をめぐって.-民衆・地方が作り出したのか
刊行年:2006/03
データ:キリスト教文化研究所研究
年報
39 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
3900. 菊池 勇夫 寛政アイヌ蜂起の初期情報.-ツキノエの反乱
刊行年:2007/03
データ:キリスト教文化研究所研究
年報
40 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所