日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3881-3900]
3780
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3881. 七原 惠史 海上の森遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 猿投古窯群
3882. 中谷 宇吉郎 「日本石器時代提要」のこと
刊行年:1955/08
データ:文芸春秋 文芸春秋社 百日物語 中谷治宇二郎
日本考古学
選集集報7(1972/05)
3883. 中山 平次郎 九州北部における先史原史両時代中間期間の遺物に就て(一)~(四)
刊行年:1917/06-11
データ:考古学雑誌 7-10|11|8-1|3 聚精堂 論集日本文化の起源1考古学|
日本考古学
選集11中山平次郎集
3884. 中島 広顕 御殿前遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 郡衙跡
3885. 近澤 豊明 私市円山古墳
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 大型円墳
3886. 鳥居 龍蔵 島田髷に似たる古代の結髪
刊行年:1894/12
データ:東京人類学会雑誌 10-105 東京人類学会
日本考古学
選集6鳥居龍蔵集 上|鳥居龍蔵全集1
3887. 鳥居 龍蔵 我が上代の農業と農具
刊行年:1925/10
データ:『人類学上より見たる我が上代の文化』 叢文閣
日本考古学
選集6鳥居龍蔵集 上|鳥居龍蔵全集1
3888. 鳥居 龍蔵 わが上代の或年代を定むる一方法に就て
刊行年:1928/05
データ:武蔵野 11-5 武蔵野会
日本考古学
選集6鳥居龍蔵集 上|鳥居龍蔵全集1
3889. 鳥羽 政之 中宿遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 郡家正倉
3890. 内藤 政恒 奈良時代の瓦当面に於ける文字.-特に関東、東北地方出土品について
刊行年:1950/02
データ:武蔵野 31-3・4 武蔵野文化協会
日本考古学
選集25内藤政恒集
3891. 内藤 政恒 関東・東北に於ける円面硯
刊行年:1953/10
データ:史迹と美術 236 史迹美術同攷会
日本考古学
選集25内藤政恒集
3892. 内藤 政恒 福島県郡山市出土の円面硯とその遺跡の性格について
刊行年:1954/08
データ:史迹と美術 244 史迹美術同攷会
日本考古学
選集25内藤政恒集
3893. 内藤 政恒 奈良朝「工人」の一断面
刊行年:1965/11
データ:史迹と美術 359 史迹美術同攷会
日本考古学
選集25内藤政恒集
3894. 坪井 正五郎 横穴の搆造法を演べて其金器時代のものたる事を論ず
刊行年:1888/01
データ:理学協会雑誌 6-46 日本大家論集11(博文館,1888/04)|
日本考古学
選集3坪井正五郎集 下
3895. 坪井 正五郎 河内小山村城山古墳の調査
刊行年:1912/07|09
データ:人類学雑誌 28-7|9 東京人類学会 城山古墳大石棺
日本考古学
選集3坪井正五郎集 下
3896. 千代 肇 北海道の歴史分野における考古学
刊行年:1968/03
データ:北海道考古学 4 北海教育評論社
日本考古学
論集9北方文化と南島文化
3897. 山田 良三 古墳出土の鎧の形態的変遷
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 吉川弘文館
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵
3898. 山中 一郎∥安蒜 政雄∥阿部 祥人∥瀬川 裕市郎
刊行年:1983/11
データ:第四紀研究 22-3 日本第四紀学会 題名無し。白石論文に対する論評∥各別論評
3899. 山本 暉久 池子遺跡群
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の記録(遺跡事例) 集落|木製農耕具
3900. 和田 千吉 経塚の位置と其内部の状態
刊行年:1912/04
データ:考古学雑誌 2-8 聚精堂
日本考古学
選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集