日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[3901-3920]
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
3901. 高島 徹 古代の戸籍(倭人と文字)
刊行年:1995/10
データ:『古代人名録-戸籍と計帳の
世界
-』平成7年度秋期特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
3902. 平 雅行 神国日本と仏国日本
刊行年:2008/06
データ:『
世界
史を書き直す 日本史を書き直す-阪大史学の挑戦』 和泉書院
3903. 千田 嘉博 新たな十三湊像の出現
刊行年:2004/09
データ:『中世十三湊の
世界
-よみがえる北の港湾都市』 新人物往来社 解説
3904. 関 幸彦 奥州合戦とは何か.-日本国の成立
刊行年:2007/03
データ:『平泉文化をささえた川と道』奥州市
世界
遺産シンポジウム資料集 奥州市|奥州市教育委員会 基調講演
3905. 関 豊 九戸城跡
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の
世界
と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 発掘 中世南部氏の城館
3906. 關尾 史郎 はしがき|敦煌へ|敦煌の古墓群|鎮墓瓶|画像磚|敦煌社会の成立|敦煌から
刊行年:2011/03
データ:『もうひとつの敦煌-鎮墓瓶と画像磚の
世界
』 高志書院
3907. 須藤 弘敏 新田(1)遺跡出土の仏教関係遺物について
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界
世界
-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北の境界-青森市・石江遺跡群 コメント3 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
3908. 角南 聡一郎 南島の交流と交易.-環東シナ海における位置
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海
世界
の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
3909. 澄田 直敏 喜界島城久遺跡群の発掘調査
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界
世界
-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 南の境界-喜界島・城久遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
3910. 瀬川 拓郎 アイヌ文化の成立と交易
刊行年:2008/03
データ:『東アジア内海
世界
の交流史-周縁地域における社会制度の形成』 人文書院 交流・交易をになった地域のすがた
3911. 鈴木 英之 本地垂迹説における中国経典の影響.-『清浄法行経』の受容をめぐって
刊行年:2012/01
データ:『東アジア
世界
と中国文化-文学・思想にみる伝播と再創』 勉誠出版
3912. 鈴木 和子 十三湊遺跡.-港湾部・町屋地区・檀林寺の調査
刊行年:2004/09
データ:『中世十三湊の
世界
-よみがえる北の港湾都市』 新人物往来社
3913. 鈴木 也 北日本における交流の諸様相
刊行年:2007/03
データ:『平泉文化をささえた川と道』奥州市
世界
遺産シンポジウム資料集 奥州市|奥州市教育委員会 報告
3914. 新里 貴之 南西諸島の様相からみた喜界島
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界
世界
-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 南の境界-喜界島・城久遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
3915. 末松 剛 儀式・先例からみた藤原頼通
刊行年:2004/09
データ:『更級日記の新研究-孝標女の
世界
を考える』 新典社
3916. 玉井 哲雄 建築史からみた「中世武士の館」研究.-小野正敏「中世武士の館、その建物系譜と景観-東国の事例を中心として」に啓発されて
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の
世界
』 高志書院 コラム
3917. 永井 治 本三戸城跡(聖寿寺館跡)
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の
世界
と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 発掘 中世南部氏の城館
3918. 西岡 虎之助 すいせんの辞
刊行年:1955/-
データ:『新講座 地理と
世界
の歴史』全九巻内容見本 雄渾社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
3919. 永山 修一 平安時代後半~中世前半の南島.-キガイガシマを中心に
刊行年:2001/03
データ:『徳之島 カムィヤキ窯跡群の
世界
-徳之島をめぐる歴史と文化-』 名瀬市教育委員会
3920. 並木 昌史 藤原道長と平安時代中期の宮廷.-一条天皇朝を中心に
刊行年:2000/11
データ:『特別展 国宝 紫式部日記絵巻と雅びの
世界
』 徳川美術館