日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3901-3920]
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
3901. 稲田 利徳 心敬と『法華経』
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
3902. 稲葉 二柄 軍記物語にみられる鎌倉(曽我物語)
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
3903. 稲見 得則 『宇治拾遺物語』編成における創作性
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
3904. 井出 敦子 『海道記』の鎌倉巡り.-遊覧が意味するものと、鎌倉が描き出す視線について
刊行年:2000/08
データ:古典遺産 50 古典遺産の会
3905. 伊藤 一義 鎌倉の御家人たち|北条氏の進出(北条氏の進出)
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 留守氏と国分氏
3906. 伊藤 喜良 室町初期における上総国国衙領について.-覚園寺戌神将胎内文書の検討を中心に
刊行年:1973/
データ:『房総地方史の研究』 雄山閣出版
中世
国家と東国・奥羽
3907. 泉谷 康夫 国免庄の成立に関して
刊行年:1980/01
データ:日本歴史 380 吉川弘文館 日本
中世
社会成立史の研究
3908. 泉谷 康夫 名役・在家役・棟別銭
刊行年:1990/02
データ:日本歴史 501 吉川弘文館 日本
中世
社会成立史の研究
3909. 井関 弘太郎 岐阜市の地形および地質
刊行年:1980/03
データ:『岐阜市史』 通史編 岐阜市
3910. 磯 水絵 『方丈記』の世界.-長明、南へ
刊行年:2012/05
データ:国語と国文学 89-5 ぎょうせい
3911. 磯貝 富士男 飢饉と民衆
刊行年:1984/04
データ:歴史公論 10-4 雄山閣出版
3912. 磯村 朝次郎 南北朝内乱と秋田(神仏と祈り〈板碑と五輪塔・宝篋印塔)
刊行年:1999/03
データ:『秋田市史』 2 秋田市
3913. 石井 浩幸 洞穴・岩陰・巨石と庶民信仰
刊行年:1999/05
データ:さあべい 16 さあべい同人会
3914. 今成 元昭 仏教史と文学史
刊行年:1986/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-6 至文堂
3915. 今成 元昭 日蓮の『法華経』理解と文芸
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
3916. 今村 啓爾 金山と春駒
刊行年:1990/10
データ:『大系 日本歴史と芸能』 6 平凡社
3917. 今村 みゑ子 鴨長明と『方丈記』.-和歌との別れ
刊行年:2012/05
データ:国語と国文学 89-5 ぎょうせい
3918. 入間田 宣夫 遺跡保存と遊水地計画 期待される両立への道
刊行年:1991/12/18
データ:朝日新聞 朝日新聞社
中世
武士団の自己認識
3919. 入間田 宣夫 平泉「柳の御所」の発掘と文献史学
刊行年:1992/05
データ:宮城歴史科学研究 34
中世
武士団の自己認識
3920. 入間田 宣夫 平泉藤原氏五代の人物像
刊行年:2002/08
データ:白い国の詩 552 東北電力株式会社