日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4806件中[3901-3920]
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
3901. 上杉 和彦 鎌倉期越
中国
の徳大寺家領荘園について.-「徳大寺家史料」所収文書の検討から
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の政治と経済』 東京堂出版 荘園支配と権門 越中石黒系図
3902. 大隅 清陽 桓武天皇.-
中国
的君主像の追究と「律令制」の転換
刊行年:2015/10
データ:『古代の人物』 4 清文堂 平城京と平安京 「四字年号時代」の申し子|即位までの道のり|天智系皇統の確立と長岡遷都|平安遷都と征夷授業
3903. 大曾根 章介 松浦友久著『
中国
詩歌原論』.-比較詩学の主題に即して
刊行年:1986/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 31-8 学燈社 書評 日本漢文学論集3
3904. 大川 裕子
中国
古代地域史研究班編『水経注疏訳注 渭水篇上』
刊行年:2009/11
データ:歴史学研究 860 青木書店 史料・文献紹介
3905. 王 育成 五台山に奉納された経筒.-
中国
蔵日本道賢法師経筒論
刊行年:2000/12
データ:アジア遊学 22 勉誠出版
3906. 王 衛明 埋蔵書画と考古学.-近年、
中国
美術史研究の一趨向をふりかえる
刊行年:2000/10
データ:橘史学 15 京都橘女子大学歴史文化学会 巻頭言
3907. 王 曉秋∥石 曉軍訳
中国
の研究者から見た日中文化交流史
刊行年:1995/07
データ:『日中文化交流史叢書』 1 大修館書店
3908. 王 子今
中国
古代交通システムの特徴.-秦漢出土資料を中心として
刊行年:2009/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 8 愛媛大学法文学部
3909. 王 秀文 端午の節句の変容:
中国
的から日本的へ、女性的から男性的への転換
刊行年:2012/03
データ:『日本のアイデンティティ-形成と反響』 法政大学国際日本学研究センター
3910. 王 震中∥馬 一虹訳
中国
における古代国家の起源.-研究の回顧と視点
刊行年:2000/10
データ:国学院雑誌 101-10 国学院大学広報課
3911. 王 瑞来
中国
における皇帝権力の実態再考.-北宋の徽宗朝政治を中心に
刊行年:2007/03
データ:学習院史学 45 学習院大学史学会 講演
3912. 王 楠|史 睿 伯希和与
中国
学者摩尼教研究交流補考
刊行年:2014/12
データ:『西域考古・史地・語言研究新視野-黄文弼与中瑞西北科学考査団国際学術研討会論文集』 科学出版社
3913. 王 牧∥久保 智康|廖 佐恵訳
中国
南方地域における宋・元期の倣古青銅器
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
3914. 王 勇
中国
資料に描かれた日本人像 遣唐大使の風貌を中心に
刊行年:2001/03
データ:『境界と日本文学-画像と言語表現-』 国文学研究資料館
3915. 王 勇
中国
における聖徳太子伝承の流入と変形.-太子伝説流布の背景と意義をめぐって
刊行年:2007/11
データ:仏教史学研究 50-1 仏教史学会 基調報告④ 七代記|慧思転生|李三郎
3916. 江村 知朗 高木智見著『先秦の社会と思想-
中国
文化の核心』
刊行年:2005/04
データ:歴史 104 東北史学会 書評
3917. 江村 治樹
中国
における古代青銅貨幣の生成と展開(六).-楚貝貨の性格
刊行年:2010/03
データ:名古屋大学文学部研究論集 167 名古屋大学文学部
3918. 遠藤 寛朗
中国
古代の巫祝について若干の考察.-「淑女」の解釈を中心として
刊行年:2008/10
データ:二松学舎大学人文論叢 81 二松学舎大学人文学会
3919. 榎本 渉
中国
南方の新羅人.-浙江省台川の地名を手がかりに
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の形成』 思文閣出版 アジアという視座
3920. 江畑 武 四~六世紀の朝鮮三国と日本.-
中国
との冊封をめぐって
刊行年:1968/10
データ:朝鮮史研究会論文集 4 極東書店