日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3901-3920]
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
3901. 都出 比呂志 農耕社会の形成
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 個別経営
3902. 都出 比呂志 日本の考古学この10年
刊行年:1991/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 2 京都府埋蔵文化財調査研究センター 考古学・
歴史学
と文化財 前方後円墳の出現
3903. 津野 倫明 朝鮮出兵の原因・目的・影響に関する覚書
刊行年:2014/10
データ:『戦争と平和』 竹林舎 戦争と外交
3904. 塚谷 晃弘 田口卯吉
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の誕生
3905. 辻垣 晃一 鎌倉時代の婚姻形態
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 婚姻の諸相
3906. 山田 雄司 怨霊.-『今昔物語集』の事例を中心に
刊行年:2012/05
データ:『経世の信仰・呪術』 竹林舎 死者をめぐる観念と習俗
3907. 山根 幸夫 東洋学の専門図書館について
刊行年:1975/03
データ:史論 28 東京女子大学学会史学研究室
歴史学
への招待 その3 東洋文庫|静嘉堂文庫|尊経閣文庫
3908. 山本 幸司 穢れ観と中世社会
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
3909. 湯浅 吉美 星・天文・占い.-『玉葉』に見える月星接近を題材として
刊行年:2012/05
データ:『経世の信仰・呪術』 竹林舎 時空を越える意識
3910. 横井 靖仁 討論と反省
刊行年:1999/03
データ:日本史研究 439 日本史研究会 中世部会
3911. 横井 靖仁 石清水八幡宮と中世初期の王権.-「八幡三所」をめぐる石清水八幡宮と中世初期王権の牴牾を中心に
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 神社・寺院の儀礼・行事
3912. 横内 裕人 権門寺院の教育.-東大寺宗性にみる論義教育
刊行年:2014/09
データ:『婚姻と教育』 竹林舎 教育の諸相
3913. 義江 彰夫 荘園村落と手工業分業者とに関する一史料
刊行年:1970/09/10
データ:月刊歴史 20 月刊歴史編集部 庄園
歴史学
の視座-社会史・比較史・対自然関係史
3914. 義江 彰夫 守護地頭制と日本の封建社会
刊行年:1978/11
データ:歴史評論 343 校倉書房
歴史学
の視座-社会史・比較史・対自然関係史
3915. 義江 彰夫 歴史比較のおもしろさとむずかしさ
刊行年:1981/03
データ:日本歴史 394 吉川弘文館 歴史手帖
歴史学
の視座-社会史・比較史・対自然関係史
3916. 義江 彰夫 中世前期の都市と文化
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会
3917. 義江 彰夫 現代の開発と遺跡の保存
刊行年:1988/11
データ:UP 193 東京大学出版会
歴史学
の視座-社会史・比較史・対自然関係史
3918. 義江 彰夫 服色と身分と個性
刊行年:1988/11
データ:教養学部報 335 東京大学教養学部
歴史学
の視座-社会史・比較史・対自然関係史
3919. 義江 彰夫 烏帽子を折る
刊行年:2002/05/09
データ:『烏帽子折』プログラム(橋の会第68回公演) 橋の会
歴史学
の視座-社会史・比較史・対自然関係史
3920. 吉川 聡 討論と反省
刊行年:1999/03
データ:日本史研究 439 日本史研究会 古代部会