日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[3901-3920]
3800
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
3901. 及川 智早 古伝承編 『高橋氏文』が語る古代|古伝承編 『住吉大社神代記』が語る古代
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社 「記紀」を読みなおす「逆転」の視点
3902. 王 勇 唐詩に詠まれた空海像
刊行年:2001/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 66-5 至文堂 空海の人間像 書物の中日交流史
3903. 上野 理 今鏡
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3904. 白井 伊佐牟 石上氏の源流.-「天孫本紀」の「物部氏系譜」を中心に
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 持論 『先代旧事本紀』巻第五「天孫本紀」の研究
3905. 白井 永二 『続神道大系』刊行.-今後も協力と理解を望む
刊行年:2000/09/04
データ:神社新報 神社新報社 (財)神道大系編纂会 記念誌(2008/09,神道大系編纂会)
3906. 山田 英雄 律令成立期の地方問題|風土記
刊行年:1971/10
データ:『古代の日本』 9 角川書店 郡郷制|村長
3907. 山田 英雄 紀の一書について
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社 万葉集覚書
3908. 福井 俊彦 続日本後紀
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3909. 堀川 貴司 「書誌学展」を終えて.-慶應義塾大学附属研究所斯道文庫開設五十年
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版 特別寄稿
3910. 星野 恒 平家物語源平盛衰記考(平家物語|平家物語考証|源平盛衰記|参考源平盛衰記)
刊行年:1890/04
データ:史学会雑誌 1-5 大成館 解題 史学叢説第一集∥平家物語(日本文学研究資料叢書)
3911. 細井 浩志 『日本紀略』後篇の史料的構造と『新国史』の編纂過程について.-天文異変・地震記事による『紀略』後篇の検討
刊行年:2002/01
データ:史学雑誌 111-1 山川出版社 研究ノート 古代の天文異変と史書
3912. 細谷 勘資 中山忠親と「中山抄」(覚書)
刊行年:1989/10
データ:国書逸文研究 22 国書逸文研究会 中世宮廷儀式書成立史の研究
3913. 細谷 勘資 『魚魯愚鈔』所引『九抄』『要抄』について
刊行年:1990/05
データ:古代文化 42-5 古代学協会 中世宮廷儀式書成立史の研究
3914. 古相 正美 東丸神社所蔵『伊勢物語童子問』の現状と内容
刊行年:2007/05
データ:『新編荷田春満全集』 7 おうふう 解題
3915. 古相 正美 「序」の真偽 聖徳太子撰録の謎
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集論考①『先代旧事本紀』の成立に関する論考
3916. 北條 秀樹 『肥前国風土記』の成立
刊行年:1995/10
データ:『風土記の考古学』 5 同成社 日本古代国家の地方支配
3917. 二葉 憲香 元興寺縁起と日本書紀
刊行年:1967/10
データ:『古代学論叢』 末永先生古稀記念会 日本古代仏教史の研究
3918. 船田 想 猿投神社所蔵写本『史記集解』本文の系統について
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
3919. 船田 想編 旧鈔本(含唐鈔本)漢籍影印本目録[稿]
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版 資料
3920. 冬木 喜英 中世金言集に於ける旧鈔本論語
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版