日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3921-3940]
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
3921. 梶川 敏夫 平安京と寺院3山岳寺院
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
3922. 梶川 敏夫 杉山信三博士 逝去
刊行年:1998/04
データ:土車 86
古代
学協会 訃報
3923. 梶川 敏夫 天下一の瓦
刊行年:1998/10
データ:土車 88
古代
学協会
3924. 相澤 央 北の辺境・佐渡国の特質
刊行年:2005/03
データ:『
古代
の越後と佐渡』 高志書院 越後・佐渡国の実像
3925. 相曽 貴志 九世紀における諸王の待遇.-皇親時服を中心として
刊行年:1995/07
データ:『日本
古代
の法と社会』 吉川弘文館
3926. 相曽 貴志 律令財政∥正税帳
刊行年:1995/09
データ:『日本
古代
史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ∥Ⅵ
3927. 藍原 有理子 氏姓真人氏族についての一考察
刊行年:1995/03
データ:『日本
古代
の社会と政治』 吉川弘文館
3928. 青木 和夫 駅制雑考
刊行年:1972/07
データ:『続日本
古代
史論集』 中 吉川弘文館 日本律令国家論攷
3929. 青木 伸好 東山道(信濃国)
刊行年:1978/06
データ:『
古代
日本の交通路』 Ⅱ 大明堂
3930. 青柳 泰介 葛城とワニ.-古墳時代「豪族」層の対比
刊行年:2003/12
データ:『
古代
近畿と物流の考古学』 学生社 古墳と地域
3931. 木下 正史 飛鳥の水時計(プロローグ-飛鳥人の道を歩く|試行錯誤をくりかえす|これは水時計の施設だ|水時計復原に挑む|時刻を管理する)
刊行年:1985/12
データ:『
古代
日本を発掘する』 1 岩波書店
3932. 木下 正史 飛鳥の諸宮
刊行年:1987/10
データ:『
古代
を考える 宮都発掘』 吉川弘文館
3933. 木下 正史 飛鳥の上水道
刊行年:1995/11
データ:『日本
古代
国家の展開』 下 思文閣出版
3934. 木下 良 西海道(肥前国|肥後国)
刊行年:1979/01
データ:『
古代
日本の交通路』 Ⅳ 大明堂
3935. 木下 良 相模の国府と駅
刊行年:1984/12
データ:『宮久保木簡と
古代
の相模』 有隣堂 シンポジウム
3936. 木下 良 国府
刊行年:1995/09
データ:『日本
古代
史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ
3937. 木村 茂光 成立期「住人等解」の性格について
刊行年:1991/06
データ:日本
古代
・中世史 研究と資料 9 『研究と資料』の会 中世成立期の村落結合
3938. 木村 茂光 荘園公領制の成立
刊行年:1995/09
データ:『日本
古代
史研究事典』 東京堂出版 Ⅲ 中世の民衆生活史
3939. 木村 茂光 富豪層論
刊行年:1995/09
データ:『日本
古代
史研究事典』 東京堂出版 Ⅲ 日本初期中世社会の研究
3940. 桑原 滋郎 東北の城柵
刊行年:1977/06
データ:『城』日本
古代
文化の探究 社会思想社