日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[3921-3940]
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
3921. 上原 作和 覚醒としての〈楽〉.-『うつほ物語』の「胡笳の調べ」、あるいは「幸福の護符」の物語
刊行年:2011/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい 芸能史との接点
3922. 植松 茂 遠江・駿河・伊豆
刊行年:1952/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 17-1 至文堂
3923. 植松 茂 説話文学
刊行年:1953/05
データ:
国文学
解釈と鑑賞 18-5 至文堂
3924. 植松 茂 日本霊異記
刊行年:1965/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-2 至文堂 説話の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
3925. 上村 悦子 家庭と少女時代
刊行年:1967/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 32-3 至文堂 出自と環境
3926. 上村 悦子 蜻蛉日記の人生
刊行年:1981/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 46-1 至文堂
3927. 上村 幸雄 危機言語としてのアイヌ語と琉球語<前編>.-その日本語の形成・発展へのかかわり
刊行年:2010/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 75-1 ぎょうせい 総論
3928. 上田 設夫 『梁塵秘抄』に謡われた「生と死」
刊行年:2008/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 73-3 至文堂 古代の「生と死」
3929. 上田 英夫 壱岐・対馬
刊行年:1952/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 17-1 至文堂
3930. 上田 英夫 旅人
刊行年:1954/04
データ:
国文学
解釈と鑑賞 19-4 至文堂
3931. 上田 正昭 貴族と賤民.-奴婢の問題をめぐって
刊行年:1956/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 21-10 至文堂 日本古代国家成立史の研究
3932. 上田 正昭 古代日本人の社会観.-神話の国土観念
刊行年:1965/09
データ:
国文学
解釈と鑑賞 30-11 至文堂
3933. 上田 正昭 古墳の世紀
刊行年:1968/06
データ:
国文学
解釈と鑑賞 33-7 至文堂 日本古代国家論究
3934. 上田 正昭 葬送儀礼と他界観念
刊行年:1970/07
データ:
国文学
解釈と鑑賞 35-8 至文堂 日本の原像
3935. 上田 正昭 日本神話の体系と構成
刊行年:1972/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本神話の基底と展開 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|古代伝承史の研究
3936. 上田 正昭 古代日本の異人・異国人
刊行年:1996/10
データ:
国文学
解釈と鑑賞 61-10 至文堂
3937. 正道寺 康子 『うつほ物語』とユーラシア文化
刊行年:2011/08
データ:
国文学
解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい アジア文化史との接点
3938. 白井 忠功 日本人の旅と古典文学
刊行年:2002/02
データ:
国文学
解釈と鑑賞 67-2 至文堂
3939. 白石 大二 伊予・讃岐
刊行年:1952/01
データ:
国文学
解釈と鑑賞 17-1 至文堂
3940. 白石 大二 徒然草にあらわれた文法上の諸問題
刊行年:1973/03
データ:
国文学
解釈と鑑賞 18-3 至文堂