日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[3921-3940]
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
3921. 上田 正昭 渤海との外交・交易・文化交流.-日渤交渉の歴史的意義
刊行年:1994/03
データ:『越の海、波涛の道-古代国際交流の拠点・北陸』 北陸電力
地域
総合研究所 古代日本の史脈-東アジアのなかで
3922. 朱 玉麒 唐宋都城小説的地理空間変遷
刊行年:2005/12
データ:唐研究 11 北京大学出版社
地域
社会与與変遷
3923. 城倉 正祥 北武蔵における埴輪生産の定着と展開
刊行年:2008/06
データ:古代文化 60-Ⅰ 古代学協会
3924. 山田 真一 甲信
刊行年:1997/05
データ:『古代の土師器生産と焼成遺構』 真陽社 各
地域
の土師器生産と土師器焼成遺構
3925. 山田 英誉 東駿河から西相模へ
刊行年:1991/11
データ:『足もとに眠る歴史 西相模の三・四世紀』 東海大学文学部|東海大学校地内遺跡調査団 隣接
地域
の様相-駿河東部
3926. 廣瀬 覚 高松塚古墳の調査.-第154次
刊行年:2009/07
データ:奈良文化財研究所紀要 2009 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥
地域
等の調査)
3927. 廣瀬 覚 高松塚古墳の調査.-第154次
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要-飛鳥
地域
等の調査
3928. 深澤 秋人 近世琉球における綿子の生産.-久米島への供給体制を中心に
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 南からの視座
3929. 深澤 芳樹 石神遺跡の調査.-第110次
刊行年:2001/10
データ:奈良文化財研究所紀要 2001 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥
地域
等の調査)
3930. アラン・K・ボウマン ローマ帝国における官僚制と文書
刊行年:2006/03
データ:『古代文字史料の中心性と周縁性』 春風社 総論
3931. 朴 鍾益∥朴 珉慶訳 咸安城山山城の発掘調査と出土木簡の性格
刊行年:2007/03
データ:『韓国出土木簡の世界』 雄山閣 古代朝鮮の地方社会と木簡
3932. 古川 登 北陸地方における弥生時代墓制の特質
刊行年:2001/04
データ:古代文化 53-4 古代学協会
3933. 藤巻 正信 【福井・石川・富山・新潟】若狭国・越前国・加賀国・能登国・越中国・越後国・佐渡国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川
地域
史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
3934. 藤田 明良 鎌倉後期の大阪湾岸.-治天の君と関所
刊行年:1998/11
データ:ヒストリア 162 大阪歴史学会
3935. 藤田 恒春 近江の真宗|近江と若狭の学流(近江の学流)
刊行年:2003/01
データ:『街道の日本史』 31 吉川弘文館
地域
文化の発見
3936. 藤田 恒春|藤井 讓治 近江と若狭の学流(近江の地誌編纂)
刊行年:2003/01
データ:『街道の日本史』 31 吉川弘文館
地域
文化の発見
3937. 藤井 讓治 北前船と運河計画
刊行年:2003/01
データ:『街道の日本史』 31 吉川弘文館
地域
社会の形成
3938. 藤井 讓治 近江と若狭の学流(杉田玄白と伴信友)
刊行年:2003/01
データ:『街道の日本史』 31 吉川弘文館
地域
文化の発見
3939. 藤岡 孝司 【千葉】上総国・下総国・安房国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川
地域
史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
3940. 福田 友之 下北の縄文時代|下北をめぐる交流
刊行年:1991/09
データ:『下北半島』 青森県立郷土館 下北の原始・古代