日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[3921-3940]
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
3921. 原 槇子 斎王
物語
の形成.-『伊勢
物語
』と恬子内親王
刊行年:2006/10
データ:法政大学大学院紀要 57 法政大学大学院
3922. 原岡 文子 『源氏
物語
』の流離.-玉鬘
物語
を中心に
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と交通』 竹林舎 仮構された旅路
3923. 早川 厚一 「四部合戦状本平家
物語
」と真字表記
刊行年:1984/04
データ:『国語国文学論集』 名大出版会
3924. 早川 厚一 四部合戦状本『平家
物語
』の諸問題
刊行年:1986/12
データ:日本古典文学会々報 111 日本古典文学会 研究余滴
3925. 早川 厚一 『平家
物語
』の成立.-頼朝と征夷大将軍
刊行年:1997/11
データ:国語と国文学 74-11 至文堂
3926. 林 多香子 『落窪
物語
』について.-一夫一妻思想の主張
刊行年:1984/03
データ:城南国文 4
3927. 林 道江 動物変身譚の展開.-『今昔
物語
集』を中心に
刊行年:1984/12
データ:平安文学研究 72 平安文学研究会
3928. 林 由紀子 今昔
物語
にあらわれた犯罪および犯罪人(1)(2)
刊行年:1981/11|84/03
データ:愛知女子短大研究紀要 13|17
3929. 服部 嘉香 『竹取
物語
』の女性性侍り文体と商業文
刊行年:1966/11
データ:国文学研究 2 梅光女学院短期大学国語国文学会
3930. 浜口 俊裕 清慎公藤原実頼室能子と『大和
物語
』
刊行年:1997/02
データ:日本文学研究 36 大東文化大学日本文学会
3931. 橋本 裕行 弥生時代の文様|弥生時代の絵
物語
刊行年:1989/04
データ:『古代史復元』 5 講談社 弥生のデザイン
3932. 橋本 裕之 隠喩としての芸能.-『平家
物語
』における芸能の場所
刊行年:2005/01
データ:『院政期文化論集』 5 森話社
3933. 橋本 美香 二つの形代
物語
.-形容表現から見た源氏
物語
の人物描写
刊行年:2002/01
データ:国文学 83・84 関西大学国文学会
3934. 長谷 高之 中古
物語
の冒頭表現の魅力.-文法研究からみた
刊行年:2007/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-1 至文堂 古典日本語研究と古典文学
3935. 長谷川 端 平治
物語
に見る義朝の死の周辺
刊行年:1977/06
データ:陽明叢書国書篇月報 10 思文閣出版
3936. 芳賀 繁子 藤原高光周辺の
物語
.-平安期における文人文学の一側面
刊行年:1989/12
データ:中古文学論攷 10
3937. 萩野 敦子 『狭衣
物語
』.-男主人公狭衣と『源氏
物語
』
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『源氏
物語
』』 2 勉誠出版 文学史の中の『源氏
物語
』Ⅱ
3938. 萩野 敦子 鈴木泰恵著『狭衣
物語
/批評』
刊行年:2008/03
データ:国文学研究 153・154 早稲田大学国文学会 書評
3939. 迫 徹朗 監の命婦をめぐる人々と大和
物語
の成立に関する一考察
刊行年:1963/07
データ:国語と国文学 40-7 至文堂
3940. 迫 徹朗 大和
物語
人物考証.-「伊勢の守もろみち」
刊行年:1969/03
データ:熊本女子大学学術紀要 21-1