日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[3921-3940]
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
3921. 春名 宏昭 官人家の家政機関
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制
論集
』 上 吉川弘文館
3922. 春名 宏昭 菅原道真の任讃岐守
刊行年:2003/02
データ:『菅原道真
論集
』 勉誠出版 彌永貞三批判
3923. 春成 秀爾 土井ケ浜集団の構造
刊行年:1982/04
データ:『古文化
論集
』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会
3924. 潘 潔 黒水城出土元代賦税文書研究
刊行年:2014/12
データ:『黒水城文献
論集
』 学苑出版社
3925. 林 霊法 平家物語と法然上人
刊行年:1973/11
データ:『史学仏教学
論集
』 坤 藤原弘道先生古稀記念会
3926. 林 陸朗 『続日本紀』掲載の伝記について
刊行年:1969/10
データ:『日本史籍
論集
』 上 吉川弘文館
3927. 林 陸朗 解説.-平将門研究の回顧と展望
刊行年:1975/11
データ:『
論集
平将門研究』 現代思潮社
3928. 林 陸朗 加賀立国の史的背景
刊行年:1983/12
データ:『日本史学
論集
』 上 吉川弘文館
3929. 速水 侑 三善為康の世界.-平安末期浄土教の一面
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教史
論集
』 上 吉川弘文館
3930. 速水 侑 律令国家と仏教
刊行年:1986/03
データ:『
論集
日本仏教史』 2 雄山閣出版
3931. 原 國人 『大鏡』の歴史意識.-「天皇紀余談」の再吟味
刊行年:1982/02
データ:『
論集
中古文学』 4 笠間書院
3932. 原 卓志 平安・鎌倉時代における「仮令」について
刊行年:1992/03
データ:『国語学
論集
』 汲古書院
3933. 早川 厚一 源平闘諍録の真字表記.-訓点について
刊行年:1986/11
データ:『国語国文学
論集
』 右文書院
3934. 早川 庄八 異質令集解三巻について
刊行年:1977/11
データ:『
論集
上代文学』 8 笠間書院 日本古代の文書と典籍
3935. 早川 庄八 成選叙位をめぐって
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制
論集
』 下 吉川弘文館
3936. 林 勉 日本書紀古写本における日付・時刻の訓読
刊行年:1970/11
データ:『
論集
上代文学』 1 笠間書院
3937. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点にみられる音便
刊行年:1971/11
データ:『
論集
上代文学』 2 笠間書院
3938. 林 勉 岩崎本日本書紀における所謂「再読字」の訓読について
刊行年:1972/11
データ:『
論集
上代文学』 3 笠間書院
3939. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点にみられる副詞・接続詞・助詞・助動詞の類の訓読について
刊行年:1973/12
データ:『
論集
上代文学』 4 笠間書院
3940. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点の禁止・受身・可能・使役の表現と語の呼応・文の断続
刊行年:1975/01
データ:『
論集
上代文学』 5 笠間書院