日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3921-3940]
3820
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
3921. 木下 綾子 八宮家の琴と筝.
-
皇統と楽統を紡ぐもの
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 18 勉誠出版
3922. 木下 かすみ 女房.
-
王朝時代の家女房を中心として
刊行年:1974/03
データ:史窗 32 京都女子大学史学会
3923. 木下 聡 中世後期における武家と受領官途.
-
在地効果説をめぐって
刊行年:2009/03
データ:日本歴史 730 吉川弘文館
3924. 木下 巧 弥生期の自然環境序説.
-
佐賀県唐津地方の場合
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
3925. 木下 忠 民俗と技術.
-
技術・習俗の側面から
刊行年:1985/05
データ:『日本民俗文化大系』 13 小学館 序論 日本文化の技術と知恵
3926. 木下 忠 犂
-
東国への犂の伝播〈西日本・東日本〉
刊行年:1986/07
データ:『日本民俗文化大系』 14 小学館 村の技術と民俗
3927. 木下 玉枝 万葉集巻十の成立.
-
その編纂をめぐって
刊行年:1973/03
データ:国語と国文学 50-3 至文堂
3928. 木下 尚子 安里進著『グスク・共同体・村
-
沖縄歴史考古学序説』
刊行年:2000/06
データ:考古学研究 47-1 考古学研究会(岡山)
3929. 木下 尚子 正倉院宝物の考古学.
-
琉球列島のヤコウガイと螺鈿
刊行年:2003/05/01
データ:『週刊朝日百科』 (581) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
3930. 木下 尚子 貝交易からみた異文化接触.
-
温帯と亜熱帯の接触
刊行年:2005/09
データ:考古学研究 52-2 考古学研究会 考古学研究会第51回総会記念講演・研究報告(上) 琉球列島|裾礁|土器底部
3931. 木下 尚子 正倉院伝来の貝製品と貝殻.
-
ヤコウガイを中心に
刊行年:2009/03
データ:正倉院紀要 31 宮内庁正倉院事務所
3932. 木下 尚子 アツソデガイの腕輪.
-
弥生時代の小型貝輪考
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-上 龍田考古会
3933. 木下 正子 大同期後宮.
-
平安初期後宮の展望も兼ねて
刊行年:1980/05
データ:千里山文学論集 23 関西大学大学院文学研究科院生協議会
3934. 木下 正史 飛鳥の水時計.
-
奈良県明日香村水落遺跡の調査
刊行年:1982/06
データ:歴史と地理 322 山川出版社
3935. 木下 正史 藤原宮域の開発.
-
宮前身遺構の性格について
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
3936. 木下 正史 都市の悩み
-
藤原京 木簡が語る医療対策
刊行年:1988/10
データ:明日香風 28 飛鳥保存財団 地中からのメッセージ 飛鳥・藤原の都を掘る
3937. 木下 正史 飛鳥の都づくり.
-
大がかりだった土木工事
刊行年:1989/07
データ:明日香風 31 飛鳥保存財団 地中からのメッセージ 飛鳥・藤原の都を掘る
3938. 木下 正史 日本最初の都城・藤原京.
-
その誕生と構造
刊行年:2005/12
データ:メトロポリタン史学 1 メトロポリタン史学会
3939. 木下 正俊 龍田山と狭岑島.
-
人麻呂に於ける神
刊行年:1957/10
データ:万葉 25 万葉学会 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
3940. 木下 正俊 「上」のことなど.
-
藤原宮出土己亥年木簡をめぐって
刊行年:1990/07
データ:古代史の研究 8 関西大学古代史研究会 上総国