日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[3941-3960]
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
3941. 平野 修 【愛知・山梨・岐阜・長野】尾張国・三河国・美濃国・飛騨国・信濃国・甲斐国
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川
地域
史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
3942. 広江 耕史|丹羽野 裕 石棺からみた出雲と九州.-家形石棺・「石棺式石室」を中心に
刊行年:1986/06
データ:歴史手帖 14-6 名著出版
3943. 真栄平 房昭 近世日本の境界領域.-琉球の視点を中心として
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 南からの視座
3944. 半澤 幹雄 関東東部.-千葉県内の事例を中心に
刊行年:1997/05
データ:『古代の土師器生産と焼成遺構』 真陽社 各
地域
の土師器生産と土師器焼成遺構
3945. 東影 悠 東北地方における埴輪生産の系譜
刊行年:2008/06
データ:古代文化 60-Ⅰ 古代学協会
3946. 番 光 甘樫丘東麓遺跡の調査-第157・161次(第161次調査)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要-飛鳥
地域
等の調査
3947. 原 秀三郎 安倍市と東海道
刊行年:1981/12
データ:『静岡市史』 原始占代中世 静岡市
地域
と王権の古代史学
3948. 原 秀三郎 橘逸勢伝説と古代中遠の交通
刊行年:1983/12
データ:『袋井市史』 通史編 袋井市
地域
と王権の古代史学
3949. 原 秀三郎 日本列島の未開と文明
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会
地域
と王権の古代史学
3950. 原 秀三郎 鞆形埴輪考
刊行年:1995/03
データ:『遠江堂山古墳』 静岡県磐田市教育委員会
地域
と王権の古代史学
3951. 原 秀三郎 古代の災害と歴史
刊行年:1996/03
データ:『静岡県史』 別編2 静岡県
地域
と王権の古代史学
3952. 原 秀三郎 遠江国浜名郡輸租帳の史料的性格
刊行年:1997/05
データ:『日本国家の史的特質』 古代・中世 思文閣出版
地域
と王権の古代史学
3953. 早川 万年 美濃と飛騨の国造
刊行年:2001/07
データ:『美濃・飛騨の古墳とその社会』 同成社 美濃と飛騨の氏族と
地域
支配
3954. 浜田 久美子 寛平・延喜年間の日渤外交
刊行年:2003/10
データ:『日本中世の政治と社会』 吉川弘文館 日本と周辺
地域
日本古代の外交儀礼と渤海
3955. 畑野 順子 中世尾道と「しまなみ海道」一帯の水運上の役割と結びつき
刊行年:2001/08
データ:地方史研究 51-4 地方史研究協議会 問題提起6
3956. 服部 敬史 関東・甲信
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食器の
地域
性
3957. 長谷川 成一(コーディネーター)∥榎森 進|力石 國男|岡田 康博|斉藤 利男|小岩 信竹 「北方世界のなかの青森県」
刊行年:1997/01
データ:れぢおん青森 218 青森
地域
社会研究所 パネルディスカッション
3958. 長谷川 奏 地中海性気候と砂漠の遺跡.-エジプトの伝統社会と新興文化の広がり
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と
地域
史
3959. 長谷川 博史 十六世紀における西日本海域の構造転換
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版 文献史学からみた日本海
地域
3960. 箱崎 和久 吉備池廃寺の調査-第111次(はじめに|検出遺構|成果と課題)
刊行年:2001/10
データ:奈良文化財研究所紀要 2001 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(飛鳥
地域
等の調査)