日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[3941-3960]
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
3941. 笹生 衛 古代・中世の神社と神道(越中国東大寺領荘園開田地図の神社に関する考古学的分析試論)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
3942. 笹田 朋孝 中世東北アジアの鉄生産の比較研究
刊行年:2011/03
データ:『鉄・鉄器の生産技術・流通からみた中世東北アジア地域の考古学的研究』 愛媛大学上級研究員センター
3943. 笹田 朋孝 モンゴル国アウラガ遺跡出土資料の金属学的分析(2008年度)|モンゴル国アウラガ遺跡出土資料の金属学的分析(2010年度)|ロシア連邦コンスタンチノフカ城址採集資料の金属学的分析|ロシア連邦ゴゴレフカ城址採集資料の金属学的分析
刊行年:2011/03
データ:『鉄・鉄器の生産技術・流通からみた中世東北アジア地域の考古学的研究』 愛媛大学上級研究員センター 分析編
3944. 笹田 朋孝 東京大学保管の渤海上京龍泉府出土の金属製品
刊行年:2011/03
データ:『鉄・鉄器の生産技術・流通からみた中世東北アジア地域の考古学的研究』 愛媛大学上級研究員センター 参考資料
3945. 古藤 真平|中町 美香子 仁和寺書籍箱調査目録
刊行年:2006/03
データ:『仁和寺所蔵典籍の研究』 (角田 文衞(古代学協会)) 課題番号14310167
3946. 酒寄 雅志 日唐求法の僧、円仁
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料
3947. 坂上 康俊 日本古代中世文書の伝来経緯について.-中国・韓国・西欧との比較のための予察
刊行年:2007/02
データ:『東アジアと日本-交流と変容』統括ワークショップ報告書 九州大学二十一世紀COEプログラム(人文
科学
) 西欧中世比較史料論研究(平成18年度研究成果年次報告書(平成17-19年度
科学
研究費補助金(基盤研究B)),研究代表者:岡崎 敬,2007/03)
3948. 小林 達雄 縄文文化と神道
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
3949. 加藤 里美 分銅型土製品-弥生時代の聚落祭祀(弥生祭祀における分銅型土製品)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
3950. 加藤 里美|山添 奈苗 分銅型土製品-弥生時代の聚落祭祀(調査研究の概要)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
3951. 井上 聡 相模国浄光明寺境内絵図
刊行年:2008/03
データ:『荘園絵図の史料学とデジタル画像解析の発展的研究』 (林 譲(東京大学史料編纂所)) 荘園絵図研究報告
3952. 井上 聡|西田 友広|児嶋 貴行 東京大学史料編纂所所蔵荘園絵図模本データベースの改良について
刊行年:2008/03
データ:『荘園絵図の史料学とデジタル画像解析の発展的研究』 (林 譲(東京大学史料編纂所)) 研究成果報告
3953. 市 大樹 「右大殿」付札考
刊行年:2008/03
データ:『推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発』 (渡辺 晃宏(奈良文化財研究所) 論考編 飛鳥藤原木簡の研究
3954. 石上 英一 東大寺領近江国犬上郡水沼荘の調査
刊行年:1989/03
データ:『京畿内荘園の史料データベース作成と歴史地理学的研究』 (石上 英一(東京大学)) 古代荘園史料の基礎的研究 下
3955. 今野 春樹 遼金代の長城について.-その目的と機能の比較
刊行年:2005/03
データ:『北東アジア中世遺跡の考古学的研究』 札幌学院大学人文学部 論考編
3956. 井黒 忍 ロシア沿海地方出土文字資料の調査
刊行年:2005/03
データ:『北東アジア中世遺跡の考古学的研究』 札幌学院大学人文学部 報告編
3957. 井黒 忍 北東アジア出土官印集成表(稿)
刊行年:2005/03
データ:『北東アジア中世遺跡の考古学的研究』 札幌学院大学人文学部 資料編
3958. 新井 重行|石田 実洋 土御門本の具注暦について
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
3959. 天野 哲也|小野 裕子 はじめに|北大キャンパスの地理学的・地形学的特徴(札幌キャンパスの位置|火山噴火による山々と台地の形成|扇状地の形成|江戸時代末期の豊平川|現在のサクシュコトニ川)|北大キャンパスの遺跡群(農園内の竪穴|北大埋蔵文化財調査室|キャンパスの遺跡群|遺跡の性格の違い|続縄文文化後半期|擦文文化期|サケ漁と漁獲技術|漁獲施設|漁具と漁法|4箇所の漁獲施設の比較|アイヌ文化期(近世、江戸時代末)|明治初期の札幌とアイヌ民族)|おわりに
刊行年:2009/03
データ:『北大エコキャンパス読本-考古学編-』 2009 北海道大学総合博物館 文部
科学
省
科学
研究費補助金「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)『博物館を舞台とした体験型全人教育の推進』(平成20~22年度、研究代表者:高橋 英樹)
3960. 厚谷 和雄 『大悲心陀羅尼并四十二臂図像』紙背久安五年具注暦について|国立歴史民俗博物館所蔵「醍醐寺旧蔵具注暦紙背文書」の概要
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編