日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[3941-3960]
3840
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
3941. 林 勉 伊勢本日本書紀神代巻の存在.-穂久邇文庫本断片の発見
刊行年:1976/03
データ:『
論集
上代文学』 6 笠間書院
3942. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点の敬語表現
刊行年:1977/02
データ:『
論集
上代文学』 7 笠間書院
3943. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1977/11
データ:『
論集
上代文学』 8 笠間書院
3944. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1979/06
データ:『
論集
上代文学』 9 笠間書院
3945. 林 勉 日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1980/04
データ:『
論集
上代文学』 10 笠間書院
3946. 林 勉 日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制.-版本の場合
刊行年:1981/06
データ:『
論集
上代文学』 11 笠間書院
3947. 林 勉 三手文庫本日本書紀.-本文に関する契沖本書入を中心にして
刊行年:1982/11
データ:『
論集
上代文学』 12 笠間書院 契冲
3948. 林 勉 三手文庫本日本書紀書入にみられる契沖の書紀訓読(一).-合符より返点へ
刊行年:1984/03
データ:『
論集
上代文学』 13 笠間書院 契冲
3949. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻上訓点の敬語表現.-動詞・助動詞・助詞
刊行年:1985/06
データ:『
論集
上代文学』 14 笠間書院
3950. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻下訓点の敬語表現|同-動詞・助動詞(尊敬語(一)(二))|同-謙譲語|同-生死の敬避表現|同-助詞
刊行年:1986/09-1993/10
データ:『
論集
上代文学』 15~20 笠間書院
3951. 林 勉 垂仁紀の訓読(上)-卜部兼右本訓点の敬語表現(体言)|同(中)-卜部兼右本訓点の敬語表現(用言-尊敬語)|同(下-1)-卜部兼右本訓点の敬語表現(用語-謙譲語)|同(下-2)-卜部兼右本訓点の敬語表現(生死の敬避表現)|同(下-3)-卜部兼右本訓点の敬語表現(助詞)
刊行年:1996/02-2002/11
データ:『
論集
上代文学』 21~25 笠間書院
3952. 林 勉 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(体言)|同(用言-尊敬語)
刊行年:2004/03|2005/07
データ:『
論集
上代文学』 26|27 笠間書院
3953. 林 勉 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(生死の敬避表現)
刊行年:2008/05
データ:『
論集
上代文学』 30 笠間書院
3954. 林 紀昭 奴を養子に迎えた一女性
刊行年:1988/08
データ:『古代史
論集
』 中 塙書房
3955. 林 正憲 小型倭鏡の系譜と社会的意義
刊行年:2005/03
データ:『待兼山考古学
論集
』 大阪大学考古学友の会編
3956. 林 正憲 日韓両地域における寺院の造瓦体制の比較研究.-8世紀を中心に
刊行年:2011/03
データ:『日韓文化財
論集
』 Ⅱ 奈良文化財研究所
3957. 林 幹彌 『聖徳太子伝暦』について
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教史
論集
』 上 吉川弘文館 太子信仰の研究
3958. 服部 靖子 千字文の日本文化に与えた影響
刊行年:1967/03
データ:東洋大学短期大学
論集
国語篇 3 東洋大学短期大学 昭和四十一年度優秀卒業レポート特集
3959. HALLA IRTA'N|毛利 正守 「草ナギ剣」について
刊行年:1974/09
データ:『古代文学
論集
』 桜楓社
3960. 花山 勝友 十住心教判の意義
刊行年:1986/06
データ:『
論集
日本仏教史』 3 雄山閣出版