日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3961-3980]
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
3961. 黒須 利夫 朝政と朝儀
刊行年:1995/09
データ:『日本
古代
史研究事典』 東京堂出版 Ⅲ
3962. 黒須 利夫 『延喜式』における鹿島・香取祭
刊行年:1999/06
データ:『
古代
東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 常陸国風土記と宗教文化の展開
3963. 黒田 達也 序―記紀系譜研究史の概括と課題の提起|継体の祖に関する系譜
刊行年:1990/10
データ:『
古代
の天皇と系譜』 校倉書房
3964. 黒田 日出男 荘園絵図と示.-神護寺所蔵「紀伊国田荘絵図」の読解から
刊行年:1998/10
データ:『
古代
中世史料学研究』 下 吉川弘文館 中世荘園絵図の解釈学
3965. 倉林 正次 宮廷の祭り
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の
古代
信仰』 3 学生社
3966. 蔵持 重裕 中世村落と和泉国黒鳥村.-開発と村の成立の性格
刊行年:2000/03
データ:『村のなかの
古代
史』 岩田書院
3967. 倉本 一宏 蘇我氏|歴史物語
刊行年:1995/09
データ:『日本
古代
史研究事典』 東京堂出版 Ⅰ∥Ⅵ
3968. 倉本 一宏 摂関期古記録に見える「散楽の如し」
刊行年:1998/10
データ:『
古代
中世史料学研究』 下 吉川弘文館 摂関政治と王朝貴族
3969. 栗木 睦 弘仁「儀式」の構想.-「事見儀式」の基礎的検討
刊行年:2005/10
データ:『
古代
日本の政治と宗教』 同成社
3970. 栗林 史子 元明天皇とその姉妹
刊行年:1993/08
データ:『日本
古代
の人と文化』 高科書店
3971. 久禮 旦雄 桓武朝の祭祀と歴史.-『続日本紀』祭祀関係記事の解釈の試み
刊行年:2014/12
データ:『続日本紀と
古代
社会』 塙書房
3972. 黒板 伸夫 四所籍小考.-律令官制形骸化の一側面
刊行年:1972/07
データ:『続日本
古代
史論集』 下 吉川弘文館 摂関時代史論集
3973. 熊倉 浩靖 王子形水瓶、東国古墳出土の意義と背景.-北朝・朝鮮・東国関係史への一視角
刊行年:1991/05
データ:『
古代
の日本と東アジア』 小学館
3974. 熊倉 浩靖 浄法寺の心を生かす町づくり
刊行年:1994/03
データ:『
古代
東国仏教の源流 シンポジウム』 新人物往来社
3975. 熊田 亮介 『類聚三代格』の印本についての覚書
刊行年:1998/10
データ:『
古代
中世史料学研究』 上 吉川弘文館
3976. 熊野 正也 窯業生産の展開|文字ある時代の考古学
刊行年:1992/05
データ:『考古学ゼミナール
古代
を発掘する』 六興出版
3977. 工楽 善通 西日本の水田と垂柳水田
刊行年:1984/11
データ:『東北
古代
稲作に関するシンポジウム』 資料集 東北稲作史研究会
3978. 倉住 靖彦 律令制下の大宰府と西海道諸国島
刊行年:1984/03
データ:『
古代
の西海道と大宰府』 九州歴史資料館
3979. 倉住 靖彦 大宰府
刊行年:1995/09
データ:『日本
古代
史研究事典』 東京堂出版 Ⅱ
3980. 倉田 実 〈名を隠す恋〉の狭衣.-飛鳥井の君物語の表現
刊行年:1999/03
データ:『
古代
中世文学研究論集』 2 和泉書院