日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3961-3980]
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
3961. 宇佐見 隆之 山内譲著『中世瀬戸内海地域史の研究』(叢書・歴
史学
研究)
刊行年:1998/11
データ:
史学
雑誌 107-11 山川出版社 新刊紹介
3962. 宇佐見 隆之 小西瑞恵著『中世都市共同体の研究』(思文閣
史学
叢書)
刊行年:2001/11
データ:
史学
雑誌 110-11 山川出版社 新刊紹介
3963. 宇佐美 正利 『扶桑略記』の引用.-『日本往生極楽記』の場合
刊行年:1989/01
データ:駿台
史学
75 駿台
史学
会
3964. 牛山 佳幸 僧綱制の変質と惣在庁・公文制の成立
刊行年:1982/01
データ:
史学
雑誌 91-1 山川出版社 古代中世寺院組織の研究
3965. 牛山 佳幸 小野澤眞著『中世時宗史の研究』
刊行年:2014/07
データ:
史学
雑誌 123-7 山川出版社 書評
3966. 宇田川 洋 アイヌの無文字社会と考古学
刊行年:1998/01
データ:
史学
雑誌 107-1 山川出版社 コラム 歴史の風 アイヌ考古学研究序論
3967. 宇田川 洋 「チャシ即ち蝦夷の砦」と「北千島調査報文」
刊行年:2006/07
データ:
史学
雑誌 115-7 山川出版社 コラム 歴史の風
3968. 歌川 学 中世に於ける耕地の丈量單位
刊行年:1954/01
データ:北大
史学
2 北大
史学
会
3969. 歌川 学 1956年の歴
史学
界-日本 古代四
刊行年:1957/05
データ:
史学
雑誌 66-5 山川出版社 回顧と展望
3970. 上野 秀一 後期旧石器時代末葉における東北地方と北海道の交流について.-山形県角二山遺跡をめぐって
刊行年:1971/10
データ:山大
史学
4 山形大学教育学部歴
史学
研究会
3971. 上野 紀士 弘法大師 伊呂波製作のこと
刊行年:1902/11|12
データ:
史学
界 4-11|12 冨山房雜誌部 論集空海といろは歌
3972. 上野 晴朗 一宮町周辺の土師雑考
刊行年:1965/10
データ:甲斐
史学
特集号
3973. 上野 マキ 鎌倉時代における宇都宮氏の活動
刊行年:1956/03
データ:下野
史学
8 下野
史学
会
3974. 植原 慶一 中世の政所と「本所・散所体制」をめぐって
刊行年:1999/08
データ:鳴門
史学
13 鳴門
史学
会
3975. 上原 昭一 1967年の歴
史学
界-日本 古代七
刊行年:1968/05
データ:
史学
雑誌 77-5 山川出版社 回顧と展望
3976. 上原 昭一 1981年の歴
史学
界-日本 古代六
刊行年:1982/05
データ:
史学
雑誌 91-5 山川出版社 回顧と展望
3977. 上村 喜久子 国人層の存在形態.-尾張国荒尾氏の場合
刊行年:1965/07
データ:
史学
雑誌 74-7 山川出版社 尾張国
3978. 上村 重次編 球磨仏師年表.-熊本県人吉市・球磨郡
刊行年:1964/12
データ:熊本
史学
28 熊本
史学
会
3979. 植村 清二 邪馬台国・狗奴国・投馬国
刊行年:1955/12
データ:
史学
雑誌 64-12 山川出版社
3980. 植田 彰 堀一郎著『日本仏教史論-上代に於ける文化と国家的摂受に関する根本命題-』
刊行年:1941/01
データ:
史学
雑誌 52-1 冨山房