日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[3961-3980]
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
3961. 利部 修 秋田県域
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 (辻 秀人(東北学院大学文学部)) 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係
3962. 小川 直之|大堀 英二 奄美・沖縄の神観念
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 日本における神観念の形成とその比較文化論的研究
3963. 石見 清裕 長安の円仁と会昌の廃仏
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料
3964. 岩本 篤志 中国・北朝隋唐期の貴石印章とソグド人 補章:ユーラシア大陸における印章と東西交流
刊行年:2006/03
データ:環東アジア研究センター年報 1 新潟大学コアステーション人文社会・教育
科学
系位置環東アジア研究センター 報告1
3965. クリスティアン・ウィッテルン 序文
刊行年:2007/12
データ:『東アジアの宗教と文化』 西脇常記教授退休記念論集編集委員会|京都大学人文
科学
研究所Christian Wittern研究室
3966. 王 海燕 長安城寺院と円仁の動向
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料∥中文原文有
3967. 遠藤 隆俊 成尋と義天
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
3968. 遠藤 珠紀 『勘仲記』に見る暦記と日次記の併用.-附、国立歴史民俗博物館所蔵『勘仲記暦記』正応元年
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
3969. 遠藤 基郎 陸奥国骨寺絵図
刊行年:2008/03
データ:『荘園絵図の史料学とデジタル画像解析の発展的研究』 (林 譲(東京大学史料編纂所)) 荘園絵図研究報告
3970. 遠藤 基郎 清家文庫史料所蔵の年中行事二点
刊行年:2008/03
データ:『具注暦を中心とする暦史料の集成とその史料学的研究』 (厚谷 和雄(東京大学史料編纂所) 論考編
3971. 榮 新江∥清水 はるか|關尾 史郎訳 新出トゥルファン文書に見えるソグドと突厥
刊行年:2006/03
データ:環東アジア研究センター年報 1 新潟大学コアステーション人文社会・教育
科学
系位置環東アジア研究センター 講演
3972. Reinhard Emmerich Von Kaisern,Kronprinzen und deren Erziehen:Anmerkungen zum Herrschaftsverstabdnis der fruhen chunesischen Kaiserzeit
刊行年:2007/12
データ:『東アジアの宗教と文化』 西脇常記教授退休記念論集編集委員会|京都大学人文
科学
研究所Christian Wittern研究室 皇帝、皇太子、そしてその教師-初期帝政中国における権力の理解について
3973. 榎本 渉 日本の墨蹟史料から見た南宋期の海上貿易
刊行年:2009/01
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
3974. 宇部 則保 青森県南部~岩手県北部
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 (辻 秀人(東北学院大学文学部)) 東北・北海道における6~8世紀の土器変遷と地域の相互関係
3975. 深澤 太郎 多紐鏡のマツリ-日韓初期青銅鏡祭祀の具体像(多紐鏡の時系列的展開)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
3976. 深澤 太郎|野内 智一郎|加藤 夏姫 日韓多紐鏡調査 計測地・観察成果一覧表
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
3977. 深澤 太郎|村松 洋介|野内 智一郎 多紐鏡のマツリ-日韓初期青銅鏡祭祀の具体像(結語)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
3978. 深澤 太郎|野内 智一郎 多紐鏡のマツリ-日韓初期青銅鏡祭祀の具体像(多紐鏡の使用痕跡と鏡祭祀)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
3979. 細貝 眞理 護符・起請文の調査と研究(室町時代の湯起請に関する一考察)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
3980. 古橋 紀宏 藤原通憲「王宮正堂正寝勘文」とその礼図について
刊行年:2007/12
データ:『東アジアの宗教と文化』 西脇常記教授退休記念論集編集委員会|京都大学人文
科学
研究所Christian Wittern研究室