日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[3961-3980]
3860
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
3961. 森 克己 善隣国宝記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3962. 森 鹿三 風土記雑考
刊行年:1948/
データ:『日本の風土』 大八州出版 別冊歴史読本23-13日本古代史記紀・風土記総覧(1998/03)
3963. 毛利 正守 日本書紀訓注の把握
刊行年:2002/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 47-4 学燈社 表記(書記)の現場から
3964. 毛利 正守|西宮 一民 日本書紀要覧
刊行年:1995/11
データ:別冊国文学 49 学燈社 毛利(巻一~十五),西宮(巻十六~三十)
3965. 桃 裕行 「北山抄」と「清慎公記」
刊行年:1974/02
データ:『史学論集 対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 桃裕行著作集4古記録の研究 上
3966. 村山 修一 神皇正統記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3967. 三好 俊徳 大須文庫調査の現在
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院
3968. 松尾 葦江 源平闘諍録 室町期写 五冊 特〇九三―〇〇〇三
刊行年:2012/06
データ:『内閣文庫所蔵史籍叢刊 古代中世篇』 8 汲古書院 解題
3969. 松尾 光 記紀の成立をめぐる謎.-『古事記』『日本書紀』の編纂の経緯とその問題点はどこにあるか
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 律令制完成の時代∥1~7版 天平の木簡と文化
3970. 松尾 光 争点!『古事記』『日本書紀』
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社 天平の木簡と文化
3971. 松尾 光 七世紀史と『古事記』
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 特集論考 『古事記』の成立・構想に関する論考1 万葉集とその時代
3972. 三宅 清 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 5 名著普及会 万葉童蒙抄 巻第36~第46|万葉集箚記|春葉集
3973. 皆川 完一 尊卑分脉
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3974. 峯岸 明 峯岸明『平安時代古記録の国語学的研究』東京大学出版会,1986
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3975. 壬生 幸子 「天璽瑞寶十種」と三種の神器
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集論考②『先代旧事本紀』と物部氏に関する論考
3976. 三崎 良周 日本高僧伝要文抄
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3977. 水谷 千秋 「上宮記一伝」と記・紀.-継体天皇出自記事の検討
刊行年:1987/03
データ:国史学研究 13 龍谷大学国史学研究会 別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
3978. 水野 祐 出雲国風土記
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3979. 黛 弘道 日本紀略
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)
3980. 丸山 二郎 元亨釈書に就いての考察
刊行年:1930/10
データ:歴史地理 56-5 日本歴史地理学会 日本の古典籍と古代史