日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3981-4000]
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
3981. 奥野 中彦 治承・寿永内乱の歴史的前提
刊行年:1969/08
データ:歴史学研究 351 青木書店
中世
国家成立過程の研究
3982. 奥野 中彦 平安時代の流通
刊行年:1970/06
データ:日本歴史 265 吉川弘文館
中世
国家成立過程の研究
3983. 奥野 中彦 在地刀禰の形成と展開.-九~十一世紀における国衙支配の農村
刊行年:1970/07
データ:歴史学研究 362 青木書店
中世
国家成立過程の研究
3984. 奥野 中彦 古代、「立券」に関する二・三の問題
刊行年:1973/02
データ:日本歴史 297 吉川弘文館
中世
国家成立過程の研究
3985. 奥野 中彦 「初期庄園」の没落について
刊行年:1975/06
データ:日本歴史 325 吉川弘文館
中世
国家成立過程の研究
3986. 長 節子 十五世紀朝鮮南部沿岸海域における倭人の漁場
刊行年:1989/09
データ:九州産業大学教養部紀要 26-1
中世
国境海域の倭と朝鮮
3987. 長 節子 夷千島王遐叉の朝鮮遣使をめぐって(一)(二)
刊行年:1994/12|1995/03
データ:九州産業大学国際文化学部紀要 1|2
中世
国境海域の倭と朝鮮
3988. 小木 喬 鎌倉時代の物語(含、無名草子)
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社
中世
3989. 荻野 三七彦 蒙古襲来画詞に就いての疑と其解釈
刊行年:1930/07
データ:歴史と地理 26-3・4 日本古文書学と
中世
文化史
3990. 荻野 三七彦 椿葉記の研究
刊行年:1933/04
データ:歴史と地理 31-4 日本古文書学と
中世
文化史
3991. 荻野 三七彦 法王帝説書写年代に関する新史料.-附、法隆寺北斗曼荼羅関係の古文書
刊行年:1940/11
データ:画説 47 日本古文書学と
中世
文化史
3992. 荻野 三七彦 運慶の謎
刊行年:1960/11
データ:美術史 38 便利堂 日本古文書学と
中世
文化史
3993. 荻野 三七彦 私の研究.-悔いなき仕事
刊行年:1966/01
データ:早稲田学報 758 日本古文書学と
中世
文化史
3994. 尾上 寛仲 慈鎮の勧学講
刊行年:1984/04
データ:『講座日本教育史』 1 第一法規出版
3995. 小川 豊生 院政期の歌学と本説.-「俊頼髄脳」を起点に
刊行年:1987/02
データ:日本文学 36-2 日本文学協会
3996. 小川 豊生 院政期歌学書の言語時空
刊行年:1988/06
データ:日本文学 37-6 日本文学協会
3997. 小川 弘和 所領没収・追却刑と荘園領主支配
刊行年:1996/02
データ:日本歴史 573 吉川弘文館 古代・
中世
国家と領主支配
3998. 岡 陽一郎 海から見た松島・北条氏.-あるいは関東御祈祷所
刊行年:1997/01
データ:歴史手帖 25-1 名著出版
3999. 小笠原 長和 安房妙本寺日我の周辺
刊行年:2001/03
データ:千葉県史のしおり 6 千葉県の歴史資料編
中世
3
4000. 大参 義一 先土器時代|縄文時代|弥生時代
刊行年:1980/03
データ:『岐阜市史』 通史編 岐阜市