日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3981-4000]
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
3981. 桐原 健 松本平の富豪層に係わる予断
刊行年:2006/09
データ:信濃 58-9 信濃
史
学会
3982. 桐原 健 摘鎌と苧引鉄
刊行年:2007/12
データ:信濃 59-12 信濃
史
学会
3983. 桐原 健 科野における終末期古墳の姿相
刊行年:2009/08
データ:信濃 61-8 信濃
史
学会
3984. 桐原 健 信濃における八稜鏡の所有者
刊行年:2010/09
データ:信濃 62-9 信濃
史
学会
3985. 桐原 健 戸隠神私考
刊行年:2011/02
データ:信濃 63-2 信濃
史
学会
3986. 金 銀貞 聖武朝の特質についての一考察.-節会の分析から
刊行年:2012/10
データ:歴
史
119 東北
史
学会
3987. 木村 宗文 アズミ氏とアマ
刊行年:1973/10
データ:新潟
史
学 6 新潟
史
学会
3988. 木本 久子 藤原頼通と「親々」
刊行年:2011/01
データ:奈良
史
学 28 奈良大学
史
学会
3989. 木本 元治 七世紀土器年代観の諸問題
刊行年:1999/09
データ:歴
史
93 東北
史
学会
3990. 古賀 登 大国主と社.-荒神谷出土遺物に関する一試論
刊行年:1993/09
データ:
史
観 129 早稲田大学
史
学会
3991. 國分 ゆみ ワニ氏集団勢力基盤の考古学的検討
刊行年:2011/01
データ:神女大
史
学 28 神戸女子大学
史
学会
3992. 喜舎場 一隆 古代政権と南島(三)
刊行年:1997/10
データ:南島
史
学 50 南島
史
学会
3993. 喜多 貞裕 近江国愛智郡条里成立の一考察
刊行年:1992/11
データ:花園
史
学 13 花園大学
史
学会
3994. 菊池 清人 仁和四年八ケ岳の大崩壊
刊行年:1985/07
データ:信濃 37-7 信濃
史
学会
3995. 菊地 徹夫|佐藤 宏之|高橋 龍三郎 北米ミシシッピ文化の比較考古学的基礎研究
刊行年:2006/03
データ:
史
観 154 早稲田
史
学会
3996. 河野 正訓 前期古墳に副葬された方形板刃先の性格
刊行年:2011/03
データ:駿台
史
学 141 駿台
史
学会
3997. 川村 俊彦 松原遺跡を掘る
刊行年:1994/11
データ:『松原客館の謎にせまる-古代敦賀と東アジア』 気比
史
学会
3998. 神澤 勇一 弥生時代、古墳時代および奈良時代の卜骨・卜甲について
刊行年:1976/03
データ:駿台
史
学 38 駿台
史
学会
3999. 川副 武胤 古事記論修訂及び追加三題
刊行年:1991/12
データ:就実女子大学
史
学論集 6 就実女子大学
史
学科
4000. 河内 一浩 ハフニとシロキモノ.-白粉化粧の
史
的研究(1)
刊行年:1995/11
データ:花園
史
学 16 花園大学
史
学会