日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4045件中[3981-4000]
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
3981. 吉田 義孝 古事記成書化の基礎.-氏姓問題を中心として
刊行年:1953/01
データ:国語国文学報 2 愛知学芸
大学
国語国文学会 天武朝 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)∥日本古代の政治と文学
3982. 葭森 健介 中国史における中世について.-漢魏革命と唐宋変革
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・龍谷
大学
文学研究科東洋史学専攻・北京
大学
歴史学系第8回共同学術討論会(2010年8月)
3983. 劉 華祝∥田村 俊郎訳 『孫子兵法』の漢代人に対する影響と作用
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・龍谷
大学
文学研究科東洋史学専攻・北京
大学
歴史学系第8回共同学術討論会(2010年8月)
3984. 涌坂 周一 アイヌ文化の前史としてのオホーツク文化.-松法川北岸遺跡を事例として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(オホーツク文化の世界) エミシ・エゾ・アイヌ
3985. 渡邊 誠 日本古代の対外交易および渡海制について
刊行年:2009/12
データ:専修
大学
社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 3 専修
大学
社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター 平安時代貿易管理制度史の研究
3986. 木村 茂光 百姓から百姓へ-中世農民の生活世界|聖と俗の万華鏡-中世の都市社会|寺院は中世のユニバーシティ-中世寺院の社会的役割
刊行年:1997/11
データ:『日本史のエッセンス 歴史が物語るもの』 有斐閣 中世 国司を訴える百姓|住人から百姓へ|荘園公領制の成立|百姓身分の特徴|一人前の条件|「洛中」の成立|「中心」と「周縁」|細工と芸能民|城下町の成立|市町と楽市令|宗教の時代|死と救済|参詣への旅|勧進と医療|
大学
としての寺院|学問と政治
3987. 木村 淳一 青森市石江遺跡群の特質
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北の境界-青森市・石江遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
3988. ヨーゼフ・クライナー(司会・進行)∥吉成 直樹|小口 雅史(進行補助) 南北の境界領域の比較.-討論のまとめ
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 討論-南北の境界の比較 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
3989. 木村 涼 天保改革と松前における旅芝居興行.-越後の「中村清治」一座を素材として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3990. 北原 次郎太 樺太アイヌの木製品における刻印・人面の信仰的意義.-事例と考察
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(北方世界とアイヌ) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3991. 越田 賢一郎 北海道南部における中世墓
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ文化の成立-北海道の中世-) エミシ・エゾ・アイヌ
3992. 小嶋 芳孝 渤海から見た北東北のシャーマニズムと仏教
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北の境界-青森市・石江遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
3993. 葛城 和穂 青森市新田(2)遺跡(県教委担当分)
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北の境界-青森市・石江遺跡群 コメント1 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
3994. 佐々木 史郎 東アジアの歴史世界におけるアイヌの役割
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(北方世界とアイヌ) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3995. 澤登 寛聡 「蝦夷地之制札」設置方針に関する若干の考察
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3996. 塩屋 朋子 秋田土崎湊と松前蝦夷地との商品流通の実態.-近世後期の事例を素材として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3997. 佐々木 利和 法政
大学
本『蝦夷島奇観』の一について
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 付論 法政
大学
所蔵蝦夷地関係資料をめぐって 北東アジアのなかのアイヌ世界
3998. 市毛 幹幸 日本近世の蝦夷地シコツ・イシカリ・サルの地域的特質
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
3999. 石井 淳平 北海道における中世陶磁器の出土状況とその変遷
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政
大学
国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ文化の成立-北海道の中世-) エミシ・エゾ・アイヌ
4000. 荒木 志伸 東北文字資料研究会の開催
刊行年:2007/08
データ:文化財保存修復研究センター研究成果報告書 平成18年度 東北芸術工科
大学
文化財保存修復研究センター プロジェクト③地域文化遺産の災害予防・災害対策による循環型保存・活用システムの研究Ⅴ地域文化財の種別悉皆調査によるデータベース化およびそれを基礎とした防災用文化財リストマップの集成