日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3981-4000]
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
3981. 笠井 新也 岩手県の古墳に就て弁ず(前号所載岩手県最初の古墳発掘記録参照)
刊行年:1928/10
データ:東北
文化
研究 1-2 史誌出版社
3982. 葛西 励 弥生時代田舎館式土器と垂柳遺跡発掘
刊行年:1982/03
データ:館城
文化
19 田舎館村郷土誌研究会会員研修会講演記録
3983. 笠井 昌昭 「黒田庄略年表」永承四年条の記事をめぐって.-御教書覚え書
刊行年:1962/05
データ:
文化
史研究 14
3984. 笠井 昌昭編 日本彫塑史研究年表(稿)530~1250
刊行年:1965/03
データ:
文化
史研究 17
3985. 柏倉 亮吉 雪の寺々址の発掘
刊行年:1949/08
データ:羽陽
文化
1-3 山形県
文化
財保護協会 雪野寺
3986. 柏倉 亮吉 庄内地方の古代遺跡
刊行年:1952/05
データ:羽陽
文化
14 山形県
文化
財保護協会 調査報告
3987. 柏倉 亮吉|川崎 浩良 谷柏古墳の発掘
刊行年:1951/08
データ:羽陽
文化
11 山形県
文化
財保護協会 調査報告
3988. 柏倉 亮吉|佐藤 榮太 東根町古代遺跡
刊行年:1951/08
データ:羽陽
文化
11 山形県
文化
財保護協会 調査報告
3989. 柏倉 亮吉|山崎 順子 県下の土師住居阯群.-天童光戒壇と長井酒町阯
刊行年:1960/04
データ:羽陽
文化
46 山形県
文化
財保護協会 平安集落遺跡他
3990. 明石 新 相模国「国厨家」について.-平塚市四之宮所在の稲荷A遺跡の性格について
刊行年:1996/03
データ:自然と
文化
19 平塚市博
3991. 赤塚 長一郎 二つの「用水池」遺構について-天童市東本町・山形市中谷柏の遺構
刊行年:1973/02
データ:羽陽
文化
94 山形県
文化
財保護協会
3992. 赤塚 長一郎 貫津の里の懸仏二つから考えられること
刊行年:1993/02
データ:羽陽
文化
134 山形県
文化
財保護協会
3993. 赤塚 長一郎 出羽国の定額寺に認定された霊山寺はどこにあったか.-平成13年度山形県
文化
財保護協会総会時の研究報告の概要
刊行年:2002/03
データ:羽陽
文化
146 山形県
文化
財保護協会 調査研究報告書第6号(専門部会編)
3994. 赤塚 長一郎|川崎 利夫 若松寺周辺の考古学的調査
刊行年:1972/01
データ:羽陽
文化
91 山形県
文化
財保護協会 第4回総合学術調査報告(其一)
3995. 赤松 俊秀 大化改新の田制改革に就いて
刊行年:1940/04
データ:国民精神
文化
6-4
3996. 石田 直太郎 万葉集を通じて見たる大和より越中へ(一)(二)
刊行年:1924/11|1925/05
データ:古代
文化
研究 1|2
3997. 石田 直太郎 万葉集を透して観た京から津の国へ.-附 枕詞「おしてる」考
刊行年:1925/11
データ:古代
文化
研究 3
3998. 石田 直太郎 難波の三津から西へ
刊行年:1926/07
データ:古代
文化
研究 4
3999. 井上 光貞 日本古代史の交流
刊行年:1974/06
データ:日本
文化
交流 206
4000. 井ノ口 泰淳 大谷光瑞とインド・チベット
刊行年:2001/04
データ:季刊
文化
遺産 11 島根県並河萬里写真財団