日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3981-4000]
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
3981. 古橋 信孝 説話の流通と形成.-道場法師の孫娘の説話をめぐって
刊行年:1980/03
データ:古代
文学
19 武蔵野書院
3982. 古橋 信孝 古代のうたの表現の論理.-〈意味〉を超えるもの
刊行年:1982/03
データ:古代
文学
21 武蔵野書院
3983. 古橋 信孝 記紀歌謡と神楽・催馬楽
刊行年:1985/03
データ:古代
文学
24 武蔵野書院
3984. 古橋 信孝 風土記の「村」.-村落と国家
刊行年:1987/03
データ:古代
文学
26 武蔵野書院
3985. 保坂 達雄 乞食考.-霊異記説話の形成
刊行年:1980/03
データ:古代
文学
19 武蔵野書院
3986. 藤井 貞和 催馬楽の表現.-『源氏物語』へ
刊行年:1985/03
データ:古代
文学
24 武蔵野書院
3987. 藤井 貞和 作家論.-詩人の成立
刊行年:1991/03
データ:古代
文学
30 武蔵野書院
3988. 藤井 信男 古事記の文体の特殊性について
刊行年:1962/05
データ:上代
文学
12 桜楓社出版
3989. 藤岡 忠美 醍醐寺五重塔の落書和歌.-天暦五年の歌・絵・歌がたり
刊行年:2006/12
データ:中古
文学
78 中古
文学
会 投稿論文
3990. 牧 佳代子 朱雀院論
刊行年:1982/03
データ:日本
文学
57 東京女子大学
3991. 久松 潜一 無名草子作者考.-俊成卿女をめぐつて
刊行年:1958/04
データ:史学
文学
1-2 続群書類従完成会
3992. 久松 潜一 風土記雑考.-日本武尊の場合
刊行年:1962/05
データ:上代
文学
12 桜楓社出版
3993. 東 茂美 園梅の景.-梅花宴歌と梅花落
刊行年:1983/03
データ:古代
文学
22 武蔵野書院
3994. 原田 敦子 日記と歌集の間.-紫式部日記と紫式部集
刊行年:1977/10
データ:中古
文学
20 中古
文学
会
3995. 原水 民樹 鎌倉権五郎景正武功話の展開.-流布本『保元物語』定置への摸索と係わって
刊行年:2001/04
データ:
文学
研究 89
3996. 服部 旦 天若日子神話.-阿遅志貴高日子根神をめぐって
刊行年:1967/12
データ:古代
文学
7 武蔵野書院
3997. 芳賀 幸四郎 庶民資料としての言継卿記
刊行年:1965/10
データ:史学
文学
5-2 続群書類従完成会
3998. 萩谷 朴 紫式部の初宮仕は寛弘三年十二月二十九日なるべし
刊行年:1968/03
データ:中古
文学
2 中古
文学
会
3999. 萩谷 朴 紫式部と道長との交情.-『前紫式部日記』の存在を仮説して
刊行年:1970/09
データ:中古
文学
6 中古
文学
会
4000. 橋本 達雄 人麻呂時代と漢詩文の趨勢.-天武・持統朝の政策
刊行年:1964/09
データ:古代
文学
4 東出版株式会社