日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4005件中[3981-4000]
3880
3900
3920
3940
3960
3980
4000
3981. 斎藤 忠 『新編常陸国誌』と考古学
刊行年:1982/11
データ:茨城県史研究 49 茨城県教育財団歴史館史料部県史編さん室
日本考古学
史の展開
3982. 斎藤 忠 図文のみられる施設の諸形式|各種石室の系譜|図文の整理
刊行年:1989/06
データ:『壁画古墳の系譜』 学生社 日本の壁画古墳-北九州・南九州における円文・直弧文・楯・靱などの図文の展開
3983. 小林 達雄 「研究への謙虚な姿勢こそ」
刊行年:2003/05
データ:季刊考古学 別冊11 雄山閣 旧石器時代・縄文時代
3984. 小田 富士雄 日本の古墳出土銅鋺について.-武寧王陵副葬遺物に寄せて
刊行年:1975/12
データ:百済研究 6 九州考古学研究 古墳時代篇|
日本考古学
論集10日本と大陸の古文化
3985. 岡崎 敬 日本および韓国における泉貨・貨布および五銖銭について
刊行年:1982/04
データ:『古文化論集』 上 森貞次郎博士古稀記念論文集刊行会
日本考古学
論集10日本と大陸の古文化
3986. 宇田川 洋 アイヌ考古学
刊行年:1980/10
データ:考古学ジャーナル 182 ニュー・サイエンス社 北辺文化
日本考古学
論集9北方文化と南島文化∥アイヌ考古学研究序論
3987. 藤木 海 瓦からみた陸奥南部の寺院造営と坂東.-山王廃寺系軒先瓦の文様と技術系譜を中心に
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集
日本考古学
協会第76回総会実行委員会 古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北
3988. 八木 奘三郎 神籠石と城郭
刊行年:1910/03
データ:歴史地理 15-3 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 西日本古代山城の研究|
日本考古学
選集4大野延太郎+八木奘三郎+和田千吉集
3989. 光本 順 身体の考古学と儀礼研究
刊行年:2004/03
データ:『文化の多様性と比較考古学』 考古学研究会 祭祀と墓制 身体|身体表現|儀礼|欧米考古学|
日本考古学
|弥生・古墳時代
3990. 野村 崇 いわゆる亀ガ岡式土器の北方への伝播について
刊行年:1975/03
データ:北海道開拓記念館研究年報 4 北海道開拓記念館
日本考古学
協会大会昭和50年度研究発表要旨「北海道南部における晩期縄文土器-いわゆる亀が岡式土器の北進を中心として」(1975/10) 北海道縄文時代終末期の研究
3991. 高橋 健自 上代遺物より見たる大陸文化の輸入
刊行年:1924/12
データ:考古学雑誌 14-15 聚精堂
日本考古学
論集10日本と大陸の古文化|論集日本文化の起源4民族学Ⅱ|左右の民俗学
3992. 千田 嘉博 中世の考古学
刊行年:2005/12
データ:『日本の考古学』 下 学生社
日本考古学
・過去と現在 十三湊
3993. 関野 貞 所謂神籠石は山城址なり
刊行年:1913/10
データ:考古学雑誌 4-2 聚精堂 西日本古代山城の研究|
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵|論集日本文化の起源4民族学Ⅱ
3994. 鳥居 龍蔵 北千島に存在する石器時代遺跡遺物は抑も何種族の残せしもの歟
刊行年:1901/07|08
データ:地学雑誌 13-151|152 東京人類学会雑誌17-187(1901/10)|千島アイヌ|
日本考古学
選集6鳥居龍蔵集 上|鳥居龍蔵全集7
3995. 鳥居 龍蔵 我が国の銅鐸は何民族の残した物か
刊行年:1923/04
データ:人類学雑誌 38-4 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|
日本考古学
選集6鳥居龍蔵集 上|論集日本文化の起源1考古学
3996. 坪井 正五郎 埴輪考.-附 土偶土馬模型説明
刊行年:1901/07
データ:『埴輪考』 東洋社 本の表紙は『はにわ考』,内題は漢字。章は無し 論集日本文化の起源1考古学|
日本考古学
選集3坪井正五郎集 下
3997. 吉井 宏 中世城館発掘の一視点
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 歴史考古学とは何か 中世の考古学-遺跡発掘の新資料|
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵
3998. 川口 武彦 常陸国の多賀城系瓦からみた陸奥国との交流.-那賀郡衙正倉院・正倉別院出土瓦を中心として
刊行年:2010/05
データ:『古代社会と地域間交流-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北-』資料集
日本考古学
協会第76回総会実行委員会 古代社会と地域間交流Ⅱ-寺院・官衙・瓦からみた関東と東北
3999. 河野 常吉 チャシ即ち蝦夷の砦
刊行年:1905/06
データ:札幌博物学会会報 1-1 東京人類学会雑誌21-244(1906/07)に抄録 河野常吉著作集Ⅰ考古学・民族誌編|
日本考古学
論集8武器・馬具と城柵|北海道の文化13(1967/11)|アイヌのチャシとその世界
4000. 斎藤 忠 古典の中の考古学用語の整理|古典の中の特殊用語の解釈
刊行年:1988/02
データ:『古典と考古学』 学生社 古典の中の用語と考古学 勾玉(曲玉)|竹玉|押木玉縵|鏡|七子鏡|剣と刀|都牟加利大刀(つむかりのたち)|高麗剣|頭椎大刀|鏡・剣・玉のセットとしての意義