日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
55件中[41-55]
0
20
40
41. 松下 正司 瓦の様式と伝播
刊行年:1974/04
データ:
『古代史発掘』
9 講談社 法隆寺式軒瓦
42. 田代 克己 弥生人の生活(食生活)
刊行年:1975/01
データ:
『古代史発掘』
4 講談社
43. 田代 克己 住居と集落
刊行年:1975/05
データ:
『古代史発掘』
6 講談社
44. 高倉 洋彰 弥生人の生活(衣服と装身具)
刊行年:1975/01
データ:
『古代史発掘』
4 講談社
45. 高島 忠平 弥生時代の社会と技術(土器の製作と技術)
刊行年:1975/01
データ:
『古代史発掘』
4 講談社
46. 田辺 昭三 土器・陶器の製作技法|律令制下の生産と生活(食生活と服飾)
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
47. 田辺 昭三 須恵器
刊行年:1975/05
データ:
『古代史発掘』
6 講談社
48. 鈴木 嘉吉 甦る古代都城と寺院(私寺から官寺へ|帝都のシンボル|臨池伽藍への道)|古典世界の基調(寺院-伽藍の構成と配置)
刊行年:1974/04
データ:
『古代史発掘』
9 講談社
49. 西村 兵部 織物
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
50. 楢崎 彰一 古代の社会を担った人々(生業のしくみ|律令制の変貌)|蔵骨器|律令制下の生産と生活(土器と陶器と瓦〈土器・陶器|土師器|黒色土器|須恵器|彩釉陶器|灰釉陶器〉)
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社 営農
51. 中野 政樹 律令制下の生産と生活(金工技術)
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
52. 坪井 清足 甦る古代都城と寺院(宮から都へ|帝王の都|律令体制のうちそと)|古典世界の基調(地方官衙と城柵-古代の防衛と経略)
刊行年:1974/04
データ:
『古代史発掘』
9 講談社 国衙郡衙
53. 坪井 清足 神籠石
刊行年:1975/05
データ:
『古代史発掘』
6 講談社
54. 横山 浩一 古代の社会を担った人々(都のくらし|村のくらし|物資の流れ)|古代の木工技術
刊行年:1974/09
データ:
『古代史発掘』
10 講談社
55. 吉崎 昌一 弥生時代の社会と技術(北辺文化の変遷)
刊行年:1975/01
データ:
『古代史発掘』
4 講談社 後北式