日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
177件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
41. 近藤 義郎 製塩
刊行年:1966/12
データ:
『日本の考古学』
Ⅴ 河出書房新社
42. 近藤 義郎 古墳発生をめぐる諸問題
刊行年:1966/12
データ:
『日本の考古学』
Ⅴ 河出書房新社 日本考古学研究序説
43. 近藤 義郎|渡辺 則文 製塩技術とその時代的特質
刊行年:1967/07
データ:
『日本の考古学』
Ⅵ 河出書房新社
44. 赤塚 次郎 弥生から古墳へ(邪馬台国問題)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
上 学生社 弥生時代
45. 赤星 直忠 石造墳墓と矢倉
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社
46. 石川 日出志 宗教儀礼(葬制)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
上 学生社 弥生時代
47. 伊東 信雄 古代の城塞(東日本)
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社
48. 伊藤 玄三 弥生文化の発展と地域性(東北)
刊行年:1966/01
データ:
『日本の考古学』
Ⅲ 河出書房新社
49. 井関 弘太郎 生活と自然
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社
50. 今尾 文昭 古墳の出現と発展(カミとカミまつり)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
下 学生社 古墳時代
51. 彌永 貞三 条里制の諸問題
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社 日本古代社会経済史研究
52. 池田 満雄|大村 雅夫|門脇 敏彦|近藤 正 古墳文化の地方的特色(山陰)
刊行年:1966/06
データ:
『日本の考古学』
Ⅳ 河出書房新社
53. 有光 教一 周辺地域の情勢(朝鮮半島)
刊行年:1966/01
データ:
『日本の考古学』
Ⅲ 河出書房新社
54. 有光 教一 周辺諸国の産業技術と日本の関係(朝鮮-三国時代の農具と工具)
刊行年:1967/07
データ:
『日本の考古学』
Ⅵ 河出書房新社
55. 甘粕 健 古墳文化の地方的特色(序説-古墳文化の地域的概観)
刊行年:1966/06
データ:
『日本の考古学』
Ⅳ 河出書房新社
56. 甘粕 健 古墳時代の展開とその終末
刊行年:1966/12
データ:
『日本の考古学』
Ⅴ 河出書房新社
57. 甘粕 健|久保 哲三 古墳文化の地方的特色(関東)
刊行年:1966/06
データ:
『日本の考古学』
Ⅳ 河出書房新社
58. 浅川 滋男 初期の宮殿・都市と貴族・民衆の生活(宮城の建築)
刊行年:2005/12
データ:
『日本の考古学』
下 学生社 飛鳥・奈良時代
59. 浅野 清 古代・中世における宗教(寺院 先進地域における寺院の成立と展開)
刊行年:1967/08
データ:
『日本の考古学』
Ⅶ 河出書房新社
60. 秋山 進午 金属工業の諸相(武器・武具)
刊行年:1967/07
データ:
『日本の考古学』
Ⅵ 河出書房新社