日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
227件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 阪下 圭八 民謡
刊行年:1954/11
データ:
『日本文学講座』
3 東京大学出版会
42. 阪下 圭八 日本書紀の想像力.-『古事記』にそくして
刊行年:1987/07
データ:
『日本文学講座』
3 大修館書店
43. 齋藤 茂吉 金槐集研究
刊行年:1928/09
データ:
『日本文学講座』
19 新潮社 講座-鎌倉時代∥合冊本6鎌倉時代
44. 西條 八十 日本の童謡童話
刊行年:1927/09
データ:
『日本文学講座』
10 新潮社 講座-特殊研究∥合冊本15特殊研究
45. 齋藤 清衞 山家集研究
刊行年:1927/04|05
データ:
『日本文学講座』
6|7 新潮社 講座-鎌倉時代∥合冊本6鎌倉時代
46. 西郷 信綱 文学史の問題
刊行年:1951/03
データ:
『日本文学講座』
8 河出書房
47. 西郷 信綱 民衆文芸の本質
刊行年:1954/11
データ:
『日本文学講座』
3 東京大学出版会 日本文学の方法
48. 西郷 信綱 文学史の方法
刊行年:1955/02
データ:
『日本文学講座』
1 東京大学出版会
49. 西郷 信綱 テキストの行間と余白.-ヤマトタケル東征譚の一節
刊行年:1987/12
データ:
『日本文学講座』
1 大修館書店 古代の声-うた・踊り・市・ことば・神話(増補版)
50. 小峯 和明 世俗説話集の語り.-『宇治拾遺物語』を中心に
刊行年:1987/07
データ:
『日本文学講座』
3 大修館書店
51. 駒木 敏 風土記における伝承の位相
刊行年:1987/07
データ:
『日本文学講座』
3 大修館書店
52. 五味 智英 万葉集
刊行年:1951/06
データ:
『日本文学講座』
1 河出書房 第8回配本
53. 五味 智英 人麿
刊行年:1954/12
データ:
『日本文学講座』
2 東京大学出版会
54. 小林 保治 言談の記録と記録の抄録.-江談抄・中外抄・富家語・古事談
刊行年:1987/07
データ:
『日本文学講座』
3 大修館書店
55. 後藤 丹治 方丈記研究
刊行年:1928/09
データ:
『日本文学講座』
19 新潮社 講座-鎌倉時代∥合冊本6鎌倉時代
56. 風巻 景次郎 不思議な暗示
刊行年:1926/12
データ:
『日本文学講座』
2 新潮社 雑録(日本文学研究の動機(2))
57. 風巻 景次郎 拾遺愚草研究
刊行年:1927/07
データ:
『日本文学講座』
8 新潮社 講座-鎌倉時代∥合冊本6鎌倉時代
58. 風巻 景次郎 平安京と文学
刊行年:1950/10
データ:
『日本文学講座』
2 河出書房 第1回配本
59. 風巻 景次郎 短歌の伝統
刊行年:1954/12
データ:
『日本文学講座』
2 東京大学出版会
60. 春日 政治 国語史上の一画期.-文禄伊曾保を中心とした語法
刊行年:1928/01|07
データ:
『日本文学講座』
14|17 新潮社 講座-総論∥合冊本1日本文学総説