日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
208件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 伊藤 雅文 初期群集墳論再考
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第八 吉川弘文館
42. 泉森 皎 大和の土馬
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館
43. 泉森 皎 磚槨式古墳研究その後
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第九 吉川弘文館 近畿の古墳文化
44. 泉森 皎 装飾古墳の壁画についての二、三の考察.-寿命王塚古墳壁画の再検討
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十一 吉川弘文館 近畿の古墳文化
45. 石野 博信 古代住居の日常容器
刊行年:1984/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第六 吉川弘文館
46. 石野 博信 家形埴輪の壁.-古墳時代における真壁建物と大壁建物の変遷と地域性
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十一 吉川弘文館
47. 石野 博信 一九五〇年代、縄文・弥生移行期の研究
刊行年:2003/11
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十四 八木書店
48. 石部 正志 前期古墳における特殊な多葬について
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館
49. 石部 正志 百舌鳥古墳群成立前夜の茅渟
刊行年:1979/09
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第四 吉川弘文館
50. 石部 正志 王朝文学の火.-特に照明と暖房について
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十 吉川弘文館
51. 今尾 文昭 古墳祭祀の画一性と非画一性.-前期古墳の副葬品配列から考える
刊行年:1984/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第六 吉川弘文館
52. 今尾 文昭 奈良時代「杣」について.-奈良・尾山代遺跡の検討
刊行年:1988/10
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第九 吉川弘文館
53. 今尾 文昭 大形前方後円墳・墳頂平坦面の整備と変遷
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十一 吉川弘文館
54. 池田 源太 嵯峨・淳和朝の対仏姿勢.-いわゆる「薄葬令」の平安朝への影響力と仏教との相関
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館 奈良・平安時代の文化と宗教
55. 池田 源太 古墳築造に関する古代人の情緒
刊行年:1979/09
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第五 吉川弘文館
56. 池田 源太 古代日本人の「呪物」に対する情緒の可能性
刊行年:1984/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第七 吉川弘文館
57. 池田 次郎 法貴B一号墳および堀切六号横穴の改葬人骨と近畿におけるその類例
刊行年:1994/01
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第十二 吉川弘文館
58. 網干 善教 三角縁神獣鏡についての二、三の問題.-唐草文帯二神二獣鏡の同型鏡に関連して
刊行年:1975/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
吉川弘文館
59. 網干 善教 八角方墳とその意義
刊行年:1979/09
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第五 吉川弘文館
60. 網干 善教 古代における星辰図について.-高松塚の星宿図を中心に
刊行年:1984/12
データ:
『橿原考古学研究所論集』
第六 吉川弘文館