日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
53件中[41-53]
0
20
40
41. 目崎 徳衛
『竹取物語』
『伊勢物語』の歴史的背景|王朝の美意識と人間観
刊行年:1978/08
データ:『図説日本の古典』 5 集英社
42. 宮崎 美由紀
『竹取物語』
と伊勢斎宮.-かぐや姫の神秘性の帰結するところ
刊行年:2004/12
データ:瞿麦 18 瞿麦会(日本女子大学後藤祥子研究室内)
43. 所 京子 『源氏物語』と
『竹取物語』
の関係.-住吉信仰を通して
刊行年:1982/02
データ:古代文化 34-2 古代学協会
44. 吉田 幹生
『竹取物語』
難題求婚譚の達成.-物語文学成立史一面
刊行年:2003/11
データ:『古代中世文学論考』 10 新典社
45. 片桐 洋一 初期物語の世界-
『竹取物語』
『伊勢物語』を中心に|
『竹取物語』
-作品鑑賞|
『竹取物語』
の成立|『伊勢物語』-作品鑑賞|
『竹取物語』
『伊勢物語』作中和歌便覧|『伊勢物語』関係年表|『伊勢物語』関係系図
刊行年:1978/08
データ:『図説日本の古典』 5 集英社
46. 安藤 重和
『竹取物語』
の祖型をめぐる試論.-『今昔物語集』所載竹取説話を通して
刊行年:1989/05
データ:古代文化 41-5 古代学協会
47. 安藤 靖治
『竹取物語』
その周辺的考察から「論」へ(一).-「手は紀貫之書けり」(源語)からの憶測
刊行年:1977/05
データ:史料と研究 7 札幌大学高橋研究室
48. 上田 博明 『浜松中納言物語』と
『竹取物語』
.-転生の論理にみる仏教と現実との齟齬
刊行年:1994/03
データ:文研論集 23 専修大学大学院学友会
49. 三浦 佑之 竹取翁と九人の娘子ら.-「竹取翁歌」と
『竹取物語』
刊行年:1999/03
データ:『伝承の万葉集』 笠間書院
50. 田口 かつみ
『竹取物語』
「天の羽衣」の段についての一考察.-阿弥陀来迎図との関係を中心にして
刊行年:1989/01
データ:日本文学ノート 24 宮城学院女子大学日本文学会
51. 山根 啓子
『竹取物語』
の「富士の煙」.-郊祀祭天の儀との関わりから
刊行年:2000/12
データ:平安朝文学研究 復刊9 平安朝文学研究会
52. 菅原 秀 『源氏物語』「物語の出で来はじめの祖」考.-文学史的手がかりから
『竹取物語』
作品論の入口へ―
刊行年:2016/03
データ:『人物史 阿部猛-享受者たちの足跡-』 日本史史料研究会企画部 研究
53. 保立 道久 はじめに-世界史の時期区分について|「渡来人の王国」から民族複合国家へ|奈良時代の東アジアと渡来人(東アジアの平和と東大寺大仏|大仏開眼会の国際的風景|新羅出兵計画と淳仁天皇-孝謙女帝の対立|渡来人の国制的位置と婚姻関係)|九世紀日本と遣唐使(宝亀の遣唐使と「万世一系」|延暦の遣唐使と平城天皇の乱|承和の遣唐使と恒貞廃太子事件(承和の変)|民族複合国家の解消と「万世一系」・神国思想-「応天門の変」の対外的契機)|東アジアの内乱と一〇世紀日本(宇多天皇と寛平遣唐使の発起・停止|醍醐天皇と唐物御覧|朝鮮の後三国内乱と道真の怨霊)|黄金国家-平安日本(王権の外交権の物質的基礎-蔵人所納殿の黄金|金インゴットの流通と沽価|
『竹取物語』
と金輪聖王|毘沙門天と福神信仰)
刊行年:2004/01
データ:『黄金国家-東アジアと平安日本』 青木書店