日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
162件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
41. 木本 好信
『続日本紀』
天平神護元年十月甲申条をめぐって
刊行年:1989/10
データ:日本歴史 497 吉川弘文館 研究余録 廃帝殺害|称徳
42. 木本 好信
『続日本紀』
伊治呰麻呂反乱の記事について
刊行年:1998/03
データ:『奈良朝中期政治史の研究』 (木本 好信(山形県立米沢女子短期大学)) →古代文化53-5
43. 木本 好信
『続日本紀』
天平五年八月辛亥条について
刊行年:1998/03
データ:『奈良朝中期政治史の研究』 (木本 好信(山形県立米沢女子短期大学))
44. 木本 好信
『続日本紀』
伊治呰麻呂反乱の記事について
刊行年:2001/05
データ:古代文化 53-5 古代学協会 研究ノート 奈良時代の人びとと政争
45. 木本 好信
『続日本紀』
の「淳仁天皇廃位」条文
刊行年:2008/04
データ:日本歴史 719 吉川弘文館 研究余録 奈良時代の政争と皇位継承
46. 北川 和秀
『続日本紀』
巻八の書写について
刊行年:1985/11
データ:日本古典文学会々報 107 日本古典文学会 研究余滴(36)
47. 北川 和秀
『続日本紀』
巻一に見える二、三の表記について
刊行年:1990/11
データ:『古代王権と祭儀』 吉川弘文館 騎兵|拝賀|当耆|続紀編纂
48. 岸 俊男
『続日本紀』
写本と壬戌歳戸籍
刊行年:1978/12
データ:続日本紀研究 200 続日本紀研究会 日本古代文物の研究
49. 川北 靖之
『続日本紀』
文武天皇二年七月乙丑条について
刊行年:1989/10
データ:史料 103 皇学館大学史料編纂所 浄御原律
50. 笹山 晴生
『続日本紀』
校注の作業を終えて
刊行年:1998/02
データ:新日本古典文学大系月報 83 岩波書店 16続日本紀5 七十年の歩み
51. 小林 真美
『続日本紀』
における国郡建置・併合・廃止記事
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
52. 笠井 昌昭
『続日本紀』
にあらわれた孝の宣揚について
刊行年:1984/03
データ:文化学年報 33 同志社大学文化学会
53. 出雲 貞行
『続日本紀』
神亀二年閏正月戊子条の天文不審記事について
刊行年:2007/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学論集 8 山形大学歴史・地理・人類学研究会 土星
54. 飯田 優子
『続日本紀』
に見られる婚姻形態
刊行年:1978/12
データ:学習院大学上代文学研究 4 「学習院大学上代文学研究会」同人
55. 飯島 礼子
『続日本紀』
に見える服飾の記述について
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の支配と文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
56. 尾崎 喜左雄
『続日本紀』
の山等について
刊行年:1975/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 28 朝鮮文化社 多胡郡
57. 奥田 尚
『続日本紀』
の渤海国王からの国際文書の周辺記事
刊行年:1991/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 25 追手門学院大学文学部
58. 大町 健
『続日本紀』
の編纂過程と巻構成
刊行年:1983/09
データ:日本史研究 253 日本史研究会
59. 榎村 寛之 「大来皇女」と
『続日本紀』
刊行年:2006/10
データ:続日本紀研究 364 続日本紀研究会
60. 星野 聰 JISに無い字をどうあつかうか
『続日本紀』
の場合
刊行年:1996/02
データ:人文学と情報処理 10 勉誠社